蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生物に学ぶ技術の図鑑 生物模倣技術<バイオミメティクス>の知恵
|
著者名 |
成美堂出版編集部/編著
|
著者名ヨミ |
セイビドウ シュッパン ヘンシュウブ |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2018.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007837065 | 504/セ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000491968 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生物に学ぶ技術の図鑑 生物模倣技術<バイオミメティクス>の知恵 |
書名ヨミ |
セイブツ ニ マナブ ギジュツ ノ ズカン |
副書名 |
生物模倣技術<バイオミメティクス>の知恵 |
副書名ヨミ |
セイブツ モホウ ギジュツ バイオミメティクス ノ チエ |
著者名 |
成美堂出版編集部/編著
|
著者名ヨミ |
セイビドウ シュッパン ヘンシュウブ |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-415-32603-0 |
ISBN |
978-4-415-32603-0 |
分類記号 |
504
|
内容紹介 |
生物の特徴に注目して、体を動かすためのしくみや、構造などをものづくりに活かした技術、「生物模倣技術」。それによって生まれた過去〜現在の製品や、研究中の未来の技術を、豊富な写真で紹介します。 |
件名1 |
科学技術
|
件名2 |
バイオミメティックス
|
(他の紹介)内容紹介 |
ゆったりとした万葉人の生の息吹きを伝えたい。筆者の思いは、愛情深く、平易な文体で現代につなげていく。「万葉集」巻八から十二までを、たとえば恋の歌、それは、日本人の永遠に通ずる心の古典として…。 |
(他の紹介)目次 |
万葉集 巻八 万葉集 巻九 万葉集 巻十 万葉集 巻十一 万葉集 巻十二 |
(他の紹介)著者紹介 |
大岡 信 1931・2・16〜。詩人、評論家。静岡県生まれ。東京大学国文科卒。父は歌人の大岡博。学生時代から詩作を始め、大学卒業後、読売新聞記者、明治大学教授、東京芸術大学教授、日本ペンクラブ会長、日本現代詩人会会長など。1972年『紀貫之』で読売文学賞、80年朝日新聞連載『折々の歌』で菊池寛賞、97年朝日賞受賞。2003年文化勲章受章。その他海外の受賞も多く、フランスでの叙勲も3度ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ