蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 207641077 | 789.2/レ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000114788 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
連続写真で究める少林寺拳法 柔法編1 |
書名ヨミ |
レンゾク シャシン デ キワメル ショウリンジ ケンポウ |
著者名 |
SHORINJI KEMPO UNITY/監修
少林寺拳法連盟/編
|
著者名ヨミ |
ショウリンジ ケンポウ ユニティ ショウリンジ ケンポウ レンメイ |
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-583-10803-2 |
ISBN |
978-4-583-10803-2 |
分類記号 |
789.23
|
内容紹介 |
横・上・後ろから撮った連続写真で、少林寺拳法の技法を学べる“強化書”。柔法編1は、小手抜から襟抜まで、摑まれた手を抜いたり急所を制し投げたりする22の技を収録。技法のポイント、アドバイザーからのコメントも掲載。 |
件名1 |
少林寺拳法
|
(他の紹介)目次 |
1 認知症の人においしく食べてもらうためのレシピ(嚥下調整食 なめらか食 ほか) 2 こんなときどうする―症状に応じた対応Q&A(食事に手をつけてくれません 口を開けてくれません ほか) 3 認知症の原因疾患に基づく対策(認知症の原因・疫学 脳血管性認知症の摂食障害と身体的合併症の影響 ほか) 4 アプローチの実際―認知症の人の食事摂取量改善の試み(誤嚥性肺炎のリスクと対策 認知症高齢者の摂食嚥下評価と食事介助 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 貞夫 1991年筑波大学医学専門学群卒。1997年筑波大学大学院博士課程医学研究科卒。医学博士、日本学術振興会特別研究員。2000年廣橋第一病院。2004年北中城若松病院。2012年沖縄リハビリテーションセンター病院内科、九州歯科大学非常勤講師。2014年沖縄メディカル病院内科、金城大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ