蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
まるごとわかるトマト 基礎知識、栽培技術、国内品種から野生種まで完全網羅 農耕と園藝ブックス
|
著者名 |
田淵 俊人/著
|
著者名ヨミ |
タブチ,トシヒト |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007471170 | 626.2/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000339465 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まるごとわかるトマト 基礎知識、栽培技術、国内品種から野生種まで完全網羅 農耕と園藝ブックス |
書名ヨミ |
マルゴト ワカル トマト(ノウコウ ト エンゲイ ブックス) |
副書名 |
基礎知識、栽培技術、国内品種から野生種まで完全網羅 |
副書名ヨミ |
キソ チシキ サイバイ ギジュツ コクナイ ヒンシュ カラ ヤセイシュ マデ カンゼン モウラ |
著者名 |
田淵 俊人/著
|
著者名ヨミ |
タブチ,トシヒト |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-416-51796-3 |
ISBN |
978-4-416-51796-3 |
分類記号 |
626.27
|
内容紹介 |
トマトの歴史や形態的、生理的特徴などの基礎知識、栽培方法の解説に加え、国産品種・海外品種・野生種も紹介するトマト関係者必携の一冊。『農耕と園芸』連載を大幅に加筆・修正して書籍化。 |
著者紹介 |
1959年島根県生まれ。東北大学大学院農学研究科博士(農学)。玉川大学農学部教授。園芸学全般、特に解剖学や組織化学などにおいて幅広く研究を行う。 |
件名1 |
トマト
|
(他の紹介)内容紹介 |
こどものためにどれを買う?食べてもいいものと食べてはいけないものがよくわかる!甘味料、酸化防止剤、保存料、発色剤、着色料、漂白剤、増粘剤、安定剤、ゲル化剤。コレって、なに? |
(他の紹介)目次 |
第1章 食品添加物ってなに?(知っておきたい食品添加物 どんなふうに表示されるの? 主な食品添加物を知ろう その食べものは本当に安全なの? アブナイ!とくに気をつけたい添加物 アブナイ食品添加物から子供を守る4か条) 第2章 毎日食べている食品は安心なの?(お菓子とデザート 飲みもの 主食 加工食品・調味料 冷凍食品 ファストフードなど) 第3章 まじめに「食」を考えてみよう!(安心できるメーカーもある! 安全な食品を手に入れたい 昔ながらの保存・加工の知恵 健康な食生活のために) |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 雄二 科学ジャーナリスト。1954年生まれ。千葉大学工学部合成化学科卒業後、消費生活問題紙の記者を経て、1982年にフリーとなる。科学ジャーナリストとして、食品、環境、医療、バイオテクノロジーなどの諸問題を消費者の視点で提起し続け、雑誌や新聞に精力的に執筆。とくに食品添加物、遺伝子組み換え食品、合成洗剤に造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) てらい まき 京都生まれ、京都育ち。京都にまつわるイラストエッセイや雑誌のカットなどを中心に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ