蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210462370 | 829.3/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 009538737 | 829.3/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000874437 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ムラブリ 文字も暦も持たない狩猟採集民から言語学者が教わったこと |
書名ヨミ |
ムラブリ |
副書名 |
文字も暦も持たない狩猟採集民から言語学者が教わったこと |
副書名ヨミ |
モジ モ コヨミ モ モタナイ シュリョウ サイシュウミン カラ ゲンゴ ガクシャ ガ オソワッタ コト |
著者名 |
伊藤 雄馬/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,ユウマ |
出版者 |
集英社インターナショナル
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7976-7425-5 |
ISBN |
978-4-7976-7425-5 |
分類記号 |
829.37
|
内容紹介 |
言葉とは、自由とはなにか? インドシナ最後の狩猟採集民・ムラブリ。タイとラオスの山奥に住む彼らの言語は消滅の危機にある。ムラブリ語に青春をささげた言語学者が、人間と言葉の新たな可能性を拓くノンフィクション。 |
著者紹介 |
島根県生まれ。京都大学大学院文学研究科研究指導認定退学。言語学者。横浜市立大学客員教授。ドキュメンタリー映画「森のムラブリ」に出演、現地コーディネーター、字幕翻訳を担当。 |
件名1 |
ムラブリ語
|
(他の紹介)目次 |
日光・車窓ウォッチング 日光のまわり方―モデルコース 日光ってどんなところ?山林にかこまれた歴史深い日光 特集 国宝でいっぱいの日光東照宮 日光東照宮を見てまわろう 火山の影響を強く受けた日光の自然 荘厳な社寺や街道の残る日光の歴史と文化 日光の社寺と風土の影響を受ける伝統工芸 日光に眠る徳川家康から日光を旅した松尾芭蕉までゆかりの人々 歴史ある社寺やゆたかな自然に恵まれた日光のくらし 江戸文化にふれる!世界の有名な建物を見る! 日光おみやげ探し |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ