検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

レモンの歴史   「食」の図書館

著者名 トビー・ゾンネマン/著
著者名ヨミ トビー ゾンネマン
出版者 原書房
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里208359786625.3/ゾ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.14 376.14
幼稚園 保育所 学校設備

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000082442
書誌種別 図書
書名 レモンの歴史   「食」の図書館
書名ヨミ レモン ノ レキシ(ショク ノ トショカン)
著者名 トビー・ゾンネマン/著   高尾 菜つこ/訳
著者名ヨミ トビー ゾンネマン タカオ,ナツコ
出版者 原書房
出版年月 2014.11
ページ数 184p
大きさ 20cm
ISBN 4-562-05111-3
ISBN 978-4-562-05111-3
分類記号 625.37
内容紹介 しぼって、切って、漬けておいしく、油としても使えるレモンの歴史を紹介。信仰や儀式との関係、メディチ家の重要な役割、重病の特効薬など、アラブ人が世界に伝えた果物の驚きのエピソードを収録する。レシピ付き。
著者紹介 シカゴ出身の作家。ワシントン州ベリンガムのワットカム・コミュニティー・カレッジでジャーナリズムを教える一方、カリフォルニアやイタリアのレモン産地をたびたび訪れている。
件名1 レモン-歴史

(他の紹介)内容紹介 こどもがお互いに刺激を受け合いながらすこやかに成長し、生活するために、家庭や幼稚園、保育所などの“環境”はどうあるといいだろうか。家庭や保育所などでこどもが主体的に、安定的に過ごすことを助ける環境づくりの方法を「なじむ」「遊ぶ」「気づく、感じる」などのキーワードごとに具体例にもとづいて紹介する。親・保育者・行政担当者・施設設計者は必携、アイデア満載の読む事典。
(他の紹介)目次 第1章 こどもの環境をつくるために(変わりゆく「こどもの施設」、変わらない「こどもの環境」
こどもの環境づくリが目指すもの
環境をつくるために気持ちをつくる ほか)
第2章 環境づくりの目的とアイデア(なじむ
遊ぶ
気づく、感じる ほか)
第3章 様々な事例から(こどものもり(私立・認定こども園)―こどもの主体的な活動を促す多様なスペースづくり
井川こどもセンター(公立・認定こども園)―全国初の認定こども園
箱根仙石原幼児学園(公立・旧総合施設)―園全体を緩やかにつなぐ大吹き抜け空間と保育集団の柔軟性に対応した室構成 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。