蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ラング世界童話全集 9 偕成社文庫 2114
|
著者名 |
アンドリュー・ラング/編著
|
著者名ヨミ |
アンドリュー ラング |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206806333 | 908/ラ/9 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000025108 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラング世界童話全集 9 偕成社文庫 2114 |
書名ヨミ |
ラング セカイ ドウワ ゼンシュウ(カイセイシャ ブンコ) |
多巻書名 |
みずいろの童話集 |
著者名 |
アンドリュー・ラング/編著
川端 康成/編訳
野上 彰/編訳
|
著者名ヨミ |
アンドリュー ラング カワバタ,ヤスナリ ノガミ,アキラ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-03-551140-3 |
ISBN |
978-4-03-551140-3 |
分類記号 |
908.3
|
件名1 |
小説-小説集
|
(他の紹介)内容紹介 |
熊野山村の盛衰―。死者と生者が寄り添って生きる山の日常―。古道を踏むといつしか出会う異形の世界。巡礼路にある善根宿を営むおえん。那智の近くの山中の集落を廻る山の郵便脚夫岩次郎。栗の壺杓子屋晃太郎。修験者の最後の宿坊を守る五郎。力作中篇の4作。民俗伝奇小説集第4弾! |
(他の紹介)著者紹介 |
宇江 敏勝 1937年三重県尾鷲市の炭焼きの家に生まれる。1957年、和歌山県立熊野高校を卒業。紀伊半島の山中で林業労働にたずさわるかたわら、文学を学ぶ。現在、作家・林業・熊野古道語り部。文芸同人誌『VIKING』同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ