蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
かみかぜよ、何処に 私の遺言
|
著者名 |
稲毛 幸子/著
|
著者名ヨミ |
イナケ,ユキコ |
出版者 |
ハート出版
|
出版年月 |
2014.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 009310905 | 916/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000049290 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
かみかぜよ、何処に 私の遺言 |
書名ヨミ |
カミカゼ ヨ イズコ ニ |
副書名 |
私の遺言 |
副書名ヨミ |
ワタクシ ノ ユイゴン |
著者名 |
稲毛 幸子/著
|
著者名ヨミ |
イナケ,ユキコ |
出版者 |
ハート出版
|
出版年月 |
2014.8 |
ページ数 |
211p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89295-984-4 |
ISBN |
978-4-89295-984-4 |
分類記号 |
916
|
内容紹介 |
夫とともに満州に渡り、2人の娘と幸せな生活を送っていた幸子。しかし、昭和20年8月9日ソ連軍参戦によって、その生活は一気に暗転した…。大正生まれの91歳の女性が、満州開拓団の生き残りとして、当時を赤裸々に語る。 |
著者紹介 |
1923年東京都生まれ。19歳で結婚。その後、満州林産公社に勤務する夫について渡満。満州で終戦を迎えるが、一年近く足止めを余儀なくされる。引き揚げ後は実家のある仙台市へ。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名2 |
引揚者問題
|
書誌来歴・版表示 |
普及版のタイトル:1945わたしの満洲脱出記 |
(他の紹介)目次 |
序章 旧きもの、新しきもの 第1章 川西池田 第2章 阪鶴鉄道と寺畑 第3章 能勢電国鉄前連絡線 第4章 貨物基地として 第5章 能勢口の発展 |
(他の紹介)著者紹介 |
森田 敏生 昭和40年兵庫県川西市寺畑生まれ。東京大学工学部・工学系研究科修了(電子工学・工学修士)。ニューヨーク州立大学コンピュータ科学科修了(理学修士)。現職はソフトウェアエンジニア・コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ