蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
弁護士馬奈木昭雄 私たちは絶対に負けない なぜなら、勝つまでたたかい続けるから
|
著者名 |
馬奈木 昭雄/[著]
|
著者名ヨミ |
マナギ,アキオ |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2014.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009314162 | 327.1/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000057912 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
弁護士馬奈木昭雄 私たちは絶対に負けない なぜなら、勝つまでたたかい続けるから |
書名ヨミ |
ベンゴシ マナギ アキオ |
副書名 |
私たちは絶対に負けない なぜなら、勝つまでたたかい続けるから |
副書名ヨミ |
ワタクシタチ ワ ゼッタイ ニ マケナイ ナゼナラ カツ マデ タタカイツズケル カラ |
著者名 |
馬奈木 昭雄/[著]
松橋 隆司/編著
|
著者名ヨミ |
マナギ,アキオ マツハシ,リュウジ |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7726-1130-5 |
ISBN |
978-4-7726-1130-5 |
分類記号 |
327.14
|
内容紹介 |
数多くの公害裁判で画期的な判決を引き出してきた弁護士・馬奈木昭雄。その生きざま、加害企業やその背後の国とたたかって勝つために必要なこと、弁護団や原告団の活動のあり方、弁護士のプロとしての仕事の流儀を紹介する。 |
著者紹介 |
1942年台湾生まれ。福岡第一法律事務所以来、公害等の被害者救済のたたかいを続ける。 |
件名1 |
弁護士
|
(他の紹介)内容紹介 |
まったく反省のない加害企業、それを上回る無法者の「国」。勝つためにはなにが必要なのか。水俣病をはじめ、じん肺訴訟、産廃処分場訴訟、「よみがえれ!有明」訴訟など数多くの公害裁判で画期的な判決を引き出してきた馬奈木昭雄弁護士。「被害者の最後のひとりが救済されるまで」を掲げ、加害企業、国を相手にたたかい続ける信念に裏打ちされたその流儀。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 人間を守れば環境は守られる 第2章 国の基準値は安全性を担保しない 第3章 化学物質の安全神話を突き崩す 第4章 勝つ方法を考えるのが弁護士の仕事 第5章 加害者が被害者を選別する理不尽 第6章 力ある正義を裁判で勝ち取るために 第7章 水俣病裁判「無法者の論理」を許さず 第8章 有明訴訟「居直り強盗の論理」に怒る 第9章 国を断罪した制裁金支払い決定 第10章 強大な争手とたたかって勝つ方法 第11章 秘策は国民と共に裁判をたたかうこと |
(他の紹介)著者紹介 |
松橋 隆司 1940年東京生まれ。ジャーナリスト。横浜市立大学(生物科、後に数学科)卒。元「しんぶん赤旗」科学部長、同編集委員。元「東京民報」記者。原発問題で日本ジャーナリスト会議奨励賞(第24回)受賞。2000年から諌早湾干拓の公共事業問題や「有明海異変」など海洋環境悪化の問題にとりくむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ