蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
味・香り「こつ」の科学 おいしさを高める味と香りのQ&A
|
著者名 |
川崎 寛也/著
|
著者名ヨミ |
カワサキ,ヒロヤ |
出版者 |
柴田書店
|
出版年月 |
2021.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008451429 | 596/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000745169 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
味・香り「こつ」の科学 おいしさを高める味と香りのQ&A |
書名ヨミ |
アジ カオリ コツ ノ カガク |
副書名 |
おいしさを高める味と香りのQ&A |
副書名ヨミ |
オイシサ オ タカメル アジ ト カオリ ノ キュー アンド エー |
著者名 |
川崎 寛也/著
|
著者名ヨミ |
カワサキ,ヒロヤ |
出版者 |
柴田書店
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-388-25121-6 |
ISBN |
978-4-388-25121-6 |
分類記号 |
596
|
内容紹介 |
味覚はなんのためにあるのでしょう? 切り方によって素材の状態はどう変わりますか? お寿司をおいしく食べる順番は? 料理をつくり、味わううえでの様々な「こつ」を、その科学的な理由とともに紹介します。 |
著者紹介 |
1975年兵庫県生まれ。京都大学大学院農学研究科博士後期課程修了。博士(農学)。食品研究所エグゼクティブスペシャリスト。特定非営利活動法人日本料理アカデミー理事。 |
件名1 |
料理
|
(他の紹介)内容紹介 |
憲法九条の理念と価値を問い直し、安倍政権の安全保障政策の矛盾を指摘!集団的自衛権行使容認へと突き進む、安倍政権の方針を徹底批判! |
(他の紹介)目次 |
第1部 日本国憲法と平和主義(立憲主義と個人の尊重 立憲主義と日本国憲法の構成 戦争をしない国・日本) 第2部 集団的自衛権行使容認への憲法解釈の変更(集団的自衛権の生い立ち 日本政府の憲法解釈の歴史 安倍政権と安保法制懇 集団的自衛権をめぐる論点整理) |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 真 1958年生まれ。弁護士、伊藤塾塾長。日弁連憲法問題対策本部副本部長。東京大学在学中に司法試験に合格。95年に「伊藤真の司法試験塾」(その後「伊藤塾」に改称)を開設、親身な講義と高い合格率で「カリスマ塾長」として人気を博す一方、「憲法の伝道師」として各種集会での講演活動を精力的にこなす。また、弁護士として、「一人一票」の実現のために奮闘中。安倍政権の集団的自衛権行使容認への憲法解釈の変更に反対する「国民安保法制懇」委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ