蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
金融は人類に何をもたらしたか 古代メソポタミア・エジプトから現代・未来まで
|
著者名 |
フランクリン・アレン/著
|
著者名ヨミ |
フランクリン アレン |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2014.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009314113 | 338.2/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フランクリン・アレン グレン・ヤーゴ 藤野 直明 空閑 裕美子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000057786 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
金融は人類に何をもたらしたか 古代メソポタミア・エジプトから現代・未来まで |
書名ヨミ |
キンユウ ワ ジンルイ ニ ナニ オ モタラシタカ |
副書名 |
古代メソポタミア・エジプトから現代・未来まで |
副書名ヨミ |
コダイ メソポタミア エジプト カラ ゲンダイ ミライ マデ |
著者名 |
フランクリン・アレン/著
グレン・ヤーゴ/著
藤野 直明/監訳
空閑 裕美子/訳
|
著者名ヨミ |
フランクリン アレン グレン ヤーゴ フジノ,ナオアキ クガ,ユミコ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ数 |
35,352,53p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-492-65463-7 |
ISBN |
978-4-492-65463-7 |
分類記号 |
338.2
|
内容紹介 |
金融イノベーションについて、その歴史的経緯と理論モデルの骨格、応用するための実務的な手法を紹介。また、企業金融、住宅金融などの分野別に、歴史から、現在直面している問題と解決のアイデア、戦略までを展開する。 |
著者紹介 |
ペンシルベニア大学ウォートン校ファイナンス・経済学教授(日本生命講座)、ウォートン金融機関研究センター共同ディレクター。 |
件名1 |
金融-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界的ロングセラー『コーポレート・ファイナンス』の著者が、金融イノベーションの歴史と我々が進むべき道を壮大なスケールで描く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 金融の歴史 第2章 金融イノベーションのための枠組み―資本構成を管理する 第3章 企業金融のイノベーション 第4章 住宅金融のイノベーション 第5章 環境金融―地球を救うイノベーション 第6章 開発金融 第7章 医薬品金融 第8章 金融イノベーションの6つの教訓 |
(他の紹介)著者紹介 |
アレン,フランクリン ペンシルベニア大学ウォートン校ファイナンス・経済学教授(日本生命講座)、ウォートン金融機関研究センター共同ディレクター。米国ファイナンス学会、ウェスタン・ファイナンス学会、ファイナンス研究学会、ファイナンシャル・インターミディエイト・リサーチ学会の会長を歴任。主な研究分野は、企業金融、資産評価、金融イノベーション、金融システム比較、および金融危機。オックスフォード大学にて博士号取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ヤーゴ,グレン ミルケン研究所・資本研究部門ディレクター、ヘブライ大学客員教授。経済開発や環境問題に対する金融商品の革新的な活用を研究。ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校教授、ニューヨーク市立大学大学院センター教授等を歴任。ウィスコンシン大学マディソン校にて博士号取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤野 直明 株式会社野村総合研究所主席研究員。早稲田大学理工学部物理学科卒業。東京大学大学院工学系研究科博士課程先端学際工学専攻(情報技術社会相関部門)単位取得。1986年株式会社野村総合研究所入社。鎌倉研究本部地域計画研究部配属。その後、新社会システム事業本部、ビジネスイノベーション事業部長を経て、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 空閑 裕美子 翻訳家。上智大学外国語学部フランス語学科卒業後、安田(現みずほ)信託銀行市場営業部、パリバ(現BNPパリバ)銀行資金部債券ポートフォリオマネージャー、衆議院議員秘書、養老研究所(養老孟司氏の事務所)等を経て、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ