蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 007435811 | 779.1/イ/3 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000319431 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸落語図鑑 3 |
書名ヨミ |
エド ラクゴ ズカン |
多巻書名 |
落語国の人びと |
著者名 |
飯田 泰子/著
|
著者名ヨミ |
イイダ,ヤスコ |
出版者 |
芙蓉書房出版
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8295-0702-5 |
ISBN |
978-4-8295-0702-5 |
分類記号 |
779.13
|
内容紹介 |
八つぁん、熊さんから、吉原の花魁、幽霊、猫まで。古典落語60席を題材に、落語に登場するユニークなキャラクターの魅力を、江戸期の版本から330点の図版を用いて絵解きする。馴染みの薄い言葉を説明した「脚図」も掲載。 |
著者紹介 |
東京生まれ。編集者。企画集団エド代表。江戸時代の庶民の暮らしにかかわる書籍の企画編集に携わる。 |
件名1 |
落語
|
件名2 |
東京都-風俗
|
件名3 |
日本-歴史-江戸時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
資格の取り方から活躍できる職場まで、わかりやすく紹介! |
(他の紹介)目次 |
第1章 医療を仕事にするための基礎知識(医療の仕事とは 勤務時間や収入は? 資格取得から就職へ) 第2章 医療・看護の主な資格(医 看護 リハビリ ほか) 第3章 医療・看護の主な職場(総合病院 救命救急 専門病院 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
梅方 久仁子 1959年、兵庫県生まれ。薬学部を卒業後、製薬会社勤務を経てフリーライターに。医療、福祉、健康、ITなど幅広い分野で活躍中。薬剤師、NR・サプリメントアドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ