蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007212319 | 291.5/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000224160 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
信州湿原紀行 花と緑に親しむ46コース |
書名ヨミ |
シンシュウ シツゲン キコウ |
副書名 |
花と緑に親しむ46コース |
副書名ヨミ |
ハナ ト ミドリ ニ シタシム ヨンジュウロク コース |
著者名 |
日野 東/写真・文
|
著者名ヨミ |
ヒノ,アズマ |
出版者 |
信濃毎日新聞社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7840-7279-8 |
ISBN |
978-4-7840-7279-8 |
分類記号 |
291.52
|
内容紹介 |
湿原の宝庫・信州の、水と緑と花の探訪ガイド。長野県と隣県に存在する湿原の中から、選りすぐりの湿原探勝コースを紹介する。アドバイスや交通アクセス、地図も掲載。「日本湿原紀行」姉妹本。データ:2016年2月現在。 |
著者紹介 |
1964年広島県生まれ。出版社に編集者として勤務後フリーに。全国の自然と花をテーマに撮影取材を続けるフォトライター。著書に「信州とその周辺ベストトレッキング」など。 |
件名1 |
長野県-紀行・案内記
|
件名2 |
湿原-長野県
|
(他の紹介)内容紹介 |
カルヴィーノ、タブッキ、サバ、そしてユルスナール。人を愛し書物を愛し、たぐい稀な作品を紡いだ須賀敦子。誘ったものは何だったのか。 |
(他の紹介)目次 |
父譲りの読書好き―二〇一〇年冬・東京谷中、二〇〇九年夏・ローマ 激しく辛い追悼―二〇一〇年秋・兵庫県西宮市、小野市、東京東中野 「ぴったりな靴」を求めて―二〇一一年新春・東京麻布十番 「匂いガラス」を嗅ぐ―二〇一一年春・東京麻布、大阪中之島、二〇一〇年秋・東京雑司が谷 戦時下に描く「未来」―二〇一一年夏・川崎市登戸、東京白金 「曲りくねった道」の入り口で―二〇一一年晩夏・東京白金 遠い国から来た人間みたいに―二〇一一年冬・東京広尾 だれにも話せないこと―二〇一二年春・東京四谷 あたらしい生き方に向かって―二〇一二年夏・東京信濃町 「思想の坩堝」のなかで―二〇一二年秋・名古屋、東京白金 海の彼方へ―二〇一二年冬・東京三田、兵庫県西宮市、神戸市 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ