検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「税務判例」を読もう!  判決文から身につくプロの法律文章読解力  

著者名 木山 泰嗣/著
著者名ヨミ キヤマ,ヒロツグ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内208303354345.1/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木山 泰嗣

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000056163
書誌種別 図書
書名 「税務判例」を読もう!  判決文から身につくプロの法律文章読解力  
書名ヨミ ゼイム ハンレイ オ ヨモウ
副書名 判決文から身につくプロの法律文章読解力
副書名ヨミ ハンケツブン カラ ミ ニ ツク プロ ノ ホウリツ ブンショウ ドッカイリョク
著者名 木山 泰嗣/著
著者名ヨミ キヤマ,ヒロツグ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2014.9
ページ数 175p
大きさ 19cm
ISBN 4-324-09864-6
ISBN 978-4-324-09864-6
分類記号 345.19
内容紹介 税務訴訟の判決の読み方を学べるテキスト。近年を代表する24の具体的な判例を通じて、税務判例の読解力と法的思考力がスピーディに身につく。『税理』連載を加筆修正し書籍化。
著者紹介 1974年横浜生まれ。上智大学法学部卒業。弁護士。鳥飼総合法律事務所所属(パートナー)。青山学院大学法科大学院客員教授。「税務訴訟の法律実務」で第34回日税研究賞「奨励賞」受賞。
件名1 租税-判例

(他の紹介)内容紹介 近年を代表する24の具体的な判決を通じて、税務判例の読解力と法的思考力がスピーディに、メキメキと身につく!
(他の紹介)目次 第1部 判決を読もう!(遡及立法違憲判決から裁判の骨組を読む!
判決主文の意味を学ぶ1 第一審判決
判決主文の意味を学ぶ2 控訴審判決 ほか)
第2部 最高裁判決も読んでみよう!(最高裁判決の読み方1 規範部分を探そう!
最高裁判決の読み方2 原審の判断について
最高裁判決の読み方3 調査官解説との併読 ほか)
第3部 判決の考え方を知ろう!(法解釈と法令用語の知識
裁判所は通達をどのようにみているのか?
規範とあてはめ ほか)
(他の紹介)著者紹介 木山 泰嗣
 1974年横浜生まれ。弁護士。上智大学法学部を卒業後、都内の鳥飼総合法律事務所に所属し(パートナー)、税務訴訟及び税務に関する法律問題を専門にする。青山学院大学法科大学院客員教授。青山学院大学法科大学院では「租税法」を、同大学法学部では「法学ライティング」を、上智大学法科大学院では「文章セミナー」を担当している。『税務訴訟の法律実務』(弘文堂)で、第34回日税研究賞「奨励賞」を受賞。一般書籍から、専門書籍まで幅広いジャンルで執筆活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。