検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いまこそ考えたい生活保障のしくみ   岩波ブックレット No.790

著者名 大沢 真理/著
著者名ヨミ オオサワ,マリ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006580989364.0/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

334.31 334.31
少子化 日本-人口 出生率

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000189448
書誌種別 図書
書名 いまこそ考えたい生活保障のしくみ   岩波ブックレット No.790
書名ヨミ イマ コソ カンガエタイ セイカツ ホショウ ノ シクミ(イワナミ ブックレット)
著者名 大沢 真理/著
著者名ヨミ オオサワ,マリ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.9
ページ数 71p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-270790-7
ISBN 978-4-00-270790-7
分類記号 364.021
内容紹介 つまずいて落ち込んでも、さりげなく寄り添ってくれる人がいる。ひとり暮らしでも大丈夫! 人々が支えあい、性別、年齢、障がいの有無等を問わず、誰もがその人らしく生きられる社会を構想する。
著者紹介 1953年生まれ。東京大学社会科学研究所教授。政府税制調査会専門家委員会委員長代理。経済学博士。専攻は社会政策、特にその比較ジェンダー分析。著書に「現代日本の生活保障システム」等。
件名1 社会保障

(他の紹介)内容紹介 年8兆円の育児給付が最も効果がある!復活策を具体的にシミュレーション。出生率を30年かけて2.0にしたフランス、女性労働の戦力化で成長したオランダ―。海外の成功事例に基づき人口減少回避策を明示。
(他の紹介)目次 序章 静かに破綻への道を歩む
第2章 復活への道
第3章 人口の維持―8兆円の支出を
第4章 外国人の戦力化―留学から移民へ
第5章 女性のオランダ並みの活躍
第6章 フランスに学ぶ少子化回避
第7章 大学をイノベーションの泉に
第8章 脱原子力依存の選択―省エネ推進がカギ
補論 グローバル経済の行方―米中に明暗

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。