蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新高度成長経済論 日本経済にいま何が起っているか 講談社ビジネス
|
著者名 |
斎藤 精一郎/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ,セイイチロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1989.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600421234 | 332/サ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000366625 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新高度成長経済論 日本経済にいま何が起っているか 講談社ビジネス |
書名ヨミ |
シン コウド セイチョウ ケイザイロン(コウダンシャ ビジネス) |
副書名 |
日本経済にいま何が起っているか |
副書名ヨミ |
ニホン ケイザイ ニ イマ ナニ ガ オコッテ イルカ |
著者名 |
斎藤 精一郎/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ,セイイチロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1989.5 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-192865-1 |
分類記号 |
332.107
|
件名1 |
日本-経済
|
(他の紹介)内容紹介 |
やむを得ず戦うときは大きな「和」のために戦う。歴史を俯瞰すれば、日本人の「戦」は単なる殺し合いではなく、敵と味方との間に「和」を築くための大きな試練であったといえるのではないか。敵をただ殺すのではなく、敵も味方も活かそうとする、その形容しがたい精神の奥深さ。 |
(他の紹介)目次 |
元寇―ねらわれた黄金の国 文永の役―外敵を打ち払え 弘安の役―時宗の決断と「神風」 湊川の戦い―楠木正成と七生報国 福井水路―武士の生き様 日清戦争―朝鮮ハ独立ノ一国ナリ 義和団事件―大陸出兵の理由 日露戦争―旅順要塞戦とイスラエル建国の精神 日露戦争―久松五勇士の戦い 尼港事件―国家が国境を失うとき 通州事件―報復より和平を 日韓併合―「対等」を理解し得ない人々 大東亜戦争―戦わざれば亡国、戦うもまた亡国 大東亜戦争―勇気とやさしさ「パラオ・ペリリュー島の戦い」 大東亜戦争―北海道を守った占守島の戦い |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ