検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

だれでもできるやさしい空気のしらべかた  

著者名 合同出版編集部/編
著者名ヨミ ゴウドウ シュッパン ヘンシュウブ
出版者 合同出版
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町205155419519.3/ダ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

460 460
生命科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000165480
書誌種別 図書
書名 だれでもできるやさしい空気のしらべかた  
書名ヨミ ダレデモ デキル ヤサシイ クウキ ノ シラベカタ
著者名 合同出版編集部/編
著者名ヨミ ゴウドウ シュッパン ヘンシュウブ
出版者 合同出版
出版年月 2002.3
ページ数 92p
大きさ 21cm
ISBN 4-7726-0281-X
分類記号 519.3
内容紹介 どうしたらよりよい環境をとり戻すことが出来るのか、どうしたら将来の世代によりよい環境を残すことができるのか。酸性雨をしらべる方法など、身の回りの空気の汚れを調べる簡単な方法を事例とともに紹介。
件名1 大気汚染
件名2 公害測定

(他の紹介)内容紹介 高校で学んだ生物は、もう古い!新進気鋭の若手研究者たちが、エッセンスをやさしく解説した、最新の「生命科学の教科書」。基礎知識だけでなく、社会でどう役立てられ、どのような問題が起きているか、などを分かりやすく噛み砕いて解説。
(他の紹介)目次 第1部 生命科学の最前線(再生医学の夜明け
遺伝子工学
ゲノム科学)
番外編 合成生物学に魅せられた大学生の物語
第2部 バイオテクノロジーと社会(バイオビジネスの現状と未来
生命倫理)
(他の紹介)著者紹介 石浦 章一
 1950年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。理学博士。専門は分子認知科学。難病の解明をライフワークに、遺伝性神経疾患の分子細胞生物学研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片桐 友二
 1978年生まれ。2010年東京大学大学院博士課程単位取得。理化学研究所発生・再生科学総合研究センター、同研究所脳科学総合研究センターを経て、現在は社会人学生として民間企業勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。