検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

無名の人生   文春新書 982

著者名 渡辺 京二/著
著者名ヨミ ワタナベ,キョウジ
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内702314980914.6/ワ/一般図書成人室 在庫 
2 東豊中208313239914.6/ワ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000054029
書誌種別 図書
書名 無名の人生   文春新書 982
書名ヨミ ムメイ ノ ジンセイ(ブンシュン シンショ)
著者名 渡辺 京二/著
著者名ヨミ ワタナベ,キョウジ
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.8
ページ数 188p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-660982-6
ISBN 978-4-16-660982-6
分類記号 914.6
内容紹介 戦前の最先端都市・大連で少年期を過ごし、その後の熊本への引揚げですべてを失い、戦後を身ひとつで生き抜いてきた評論家が、「自分で自分の一生の主人であろう」としたその半生をもとに語る幸福論。
著者紹介 1930年京都生まれ。法政大学社会学部卒業。評論家。河合文化教育研究所主任研究員。著書に「北一輝」「逝きし世の面影」「黒船前夜」など。

(他の紹介)内容紹介 戦前の最先端都市、大連で少年期を過ごし、その後の熊本への引揚げですべてを失い、戦後を身ひとつで生きぬいてきた著者。「自分で自分の一生の主人であろう」としたその半生をもとに語られる幸福論。
(他の紹介)目次 序 人間、死ぬから面白い
1 私は異邦人
2 人生は甘くない
3 生きる喜び
4 幸せだった江戸の人びと
5 国家への義理
6 無名のままに生きたい
(他の紹介)著者紹介 渡辺 京二
 1930年京都生まれ。大連一中、旧制第五高等学校文科を経て、法政大学社会学部卒業。評論家。河合文化教育研究所主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。