検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史を繰り返すな  

著者名 坂野 潤治/著
著者名ヨミ バンノ,ジュンジ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009307083312.1/バ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂野 潤治 山口 二郎
312.1 312.1
日本-政治・行政-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000053718
書誌種別 図書
書名 歴史を繰り返すな  
書名ヨミ レキシ オ クリカエスナ
著者名 坂野 潤治/著   山口 二郎/著
著者名ヨミ バンノ,ジュンジ ヤマグチ,ジロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.8
ページ数 10,147p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-025664-3
ISBN 978-4-00-025664-3
分類記号 312.1
内容紹介 日本は再び危険な道を歩んでいるのではないか-。歴史学者と政治学者が日本近代150年を行き来しながら、憲法問題や対中外交から、安倍政権の危うさ、対抗勢力の弱さまで、現在の日本の危機的状況について縦横に語り合う。
著者紹介 1937年神奈川県生まれ。東京大学名誉教授。著書に「近代日本の国家構想」など。
件名1 日本-政治・行政-歴史

(他の紹介)内容紹介 いま、日本は再び危険な道を歩んでいるのではないか。過去から教訓として何を引き出したらよいのか。歴史学者と政治学者が日本近代一五〇年を行き来しながら、憲法問題や対中外交から、安倍政権の危うさ、対抗勢力の弱さまで、現在の日本の危機的状況について縦横に語り合う。
(他の紹介)目次 第1章 改憲させないことが目的なのか
第2章 戦後の平和主義ではなぜ駄目なのか
第3章 日本に政治エリートはいるのか
第4章 自民党は本当に強靭なのか
第5章 なぜ格差の縮小に取り組めないのか
第6章 これからの日本はどの方向へ進むべきか
(他の紹介)著者紹介 坂野 潤治
 1937年神奈川県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。同大学院人文科学研究科博士課程中退。東京大学社会科学研究所。千葉大学法経学部教授を経て、東京大学名誉教授。日本近代政治史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 二郎
 1958年岡山県生まれ。東京大学法学部卒業。北海道大学法学部教授を経て、法政大学法学部教授。政治学・行政学。「立憲デモクラシーの会」共同代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。