検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リュシス   講談社学術文庫 2459

著者名 プラトン/[著]
著者名ヨミ プラトン
出版者 講談社
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川209390459131.3/プ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000399459
書誌種別 図書
書名 リュシス   講談社学術文庫 2459
書名ヨミ リュシス(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ)
著者名 プラトン/[著]   田中 伸司/訳
著者名ヨミ プラトン タナカ,シンジ
出版者 講談社
出版年月 2017.12
ページ数 161p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-292459-7
ISBN 978-4-06-292459-7
分類記号 131.3
内容紹介 美少年リュシスとその友人を相手に“友愛”とは何かを論じる「リュシス」と、知を愛することとしての“哲学”という主題を探究していく「恋がたき」を収録。「愛する」という根本的な営みについて洞察する珠玉の対話篇。

(他の紹介)内容紹介 大空を飛ぶ航空機も、他の交通機関同様、さまざまなルールのもとに運航されている。それを巧みに整理して安全を保つことが航空管制官の役目である。本書では「空の交通整理」とも呼ばれる航空管制を、その歴史から現状や問題点、業務内容まで幅広くとりあげた。巻末に用語解説、パイロットと管制官の交信の実例を収録。
(他の紹介)目次 第1章 民間航空と航空管制の歴史
第2章 飛行方式及び空域の種類
第3章 航空交通管制業務
第4章 航空管制のための施設及び機器
第5章 航空管制に使われる用語
第6章 管制が関係した航空事故
第7章 これからの航空管制
(他の紹介)著者紹介 中野 秀夫
 1933年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。1958年運輸省入省、航空管制官として約10年間の現場勤務を経て、運輸省航空局、国際観光振興会、航空局保安企画課、航空局国際課、大臣官房国際課等に勤務した後、1986年に全日本空輸(株)入社、同社国際業務部長、参与を歴任、1998年8月に(財)航空交通管制協会に移り、専務理事、副会長を務め、現在、同協会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。