蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
シナリオを書きたい人の本 ドラマ作りの楽しさを『実作指導』を通して伝える
|
著者名 |
芦沢 俊郎/著
|
著者名ヨミ |
アシザワ,トシロウ |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2010.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 207003666 | 901.2/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000134272 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シナリオを書きたい人の本 ドラマ作りの楽しさを『実作指導』を通して伝える |
書名ヨミ |
シナリオ オ カキタイ ヒト ノ ホン |
副書名 |
ドラマ作りの楽しさを『実作指導』を通して伝える |
副書名ヨミ |
ドラマズクリ ノ タノシサ オ ジッサク シドウ オ トオシテ ツタエル |
著者名 |
芦沢 俊郎/著
|
著者名ヨミ |
アシザワ,トシロウ |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-415-30716-9 |
ISBN |
978-4-415-30716-9 |
分類記号 |
901.27
|
内容紹介 |
シナリオの基礎の基礎を解説し、プロになるための心得を紹介しながら、「浦島太郎」と「桃太郎」の2作品を実作指導。井上由美子、中園ミホ、坂田義和のインタビューも掲載。 |
著者紹介 |
1930年東京都生まれ。早稲田大学卒業。松竹大船脚本部に入部し、斉藤良輔に師事。その後フリーとなり、松竹、大映、日活作品を中心に執筆。「芦沢俊郎のシナリオ研究塾」を開講中。 |
件名1 |
シナリオ-作法
|
(他の紹介)内容紹介 |
核兵器は、国際条約で禁じられていない唯一の大量破壊兵器である。新たな保有国が生まれるなど、核軍縮への足踏みが続くなかで、「核なき世界」への現実的な道筋として期待を集める核兵器禁止条約構想。非核国やNGO、自治体などが盛り上げる国際的キャンペーンで活躍中の著者による入門書。 |
(他の紹介)目次 |
1 世界に広がる核の脅威 2 国際法で兵器を禁止する 3 核兵器禁止条約への流れ 4 核兵器禁止条約はどのようなものになるか 5 日本という抵抗勢力 6 世界を動かす市民運動 7 懐疑論に答える |
(他の紹介)著者紹介 |
川崎 哲 NGOピースボート共同代表。1968年東京生まれ。東京大学卒業後、ピースデポ事務局長などを経て2003年より現職。2009〜10年「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会」でNGOアドバイザーを務めた。核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)国際運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ