蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
雪
|
著者名 |
三好 達治/著
|
著者名ヨミ |
ミヨシ,タツジ |
出版者 |
童話屋
|
出版年月 |
2010.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006469720 | 911.5/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000131669 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
雪 |
書名ヨミ |
ユキ |
著者名 |
三好 達治/著
|
著者名ヨミ |
ミヨシ,タツジ |
出版者 |
童話屋
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
156p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-88747-101-6 |
ISBN |
978-4-88747-101-6 |
分類記号 |
911.56
|
内容紹介 |
太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ。次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ。(「雪」) やさしい心をひきだし、みんなをひとつに和してしまう力がある、三好達治の美しい詩を収録。 |
著者紹介 |
1900〜64年。大阪生まれ。詩集に「測量船」「春の岬」「駱駝の瘤にまたがつて」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「世紀の発見」と言われた岩宿遺跡を発見した相澤忠洋。「旧石器の神様」と呼ばれた芹沢長介。気鋭の考古学者が挑んだ「日本人のルーツ」は、やがて「神の手」の異名を持つ藤村新一へ。歴史を塗り替えた新発見から旧石器発掘捏造事件まで、石に魅せられた者たちの天国と地獄。 |
(他の紹介)目次 |
序章 オレたちの神様 第1章 岩宿の発見 第2章 人間・相澤忠洋 第3章 芹沢長介と登呂の鬼 第4章 前期旧石器狂騒 第5章 孤立する芹沢 第6章 暴かれる神の手 最終章 神々の黄昏 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ