蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人情出世長屋 てんやわんやの恩返し 角川文庫 時-や70-1
|
著者名 |
山田 剛/[著]
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,タケシ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210289997 | 913.6/ヤマ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000794651 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人情出世長屋 てんやわんやの恩返し 角川文庫 時-や70-1 |
書名ヨミ |
ニンジョウ シュッセ ナガヤ(カドカワ ブンコ) |
副書名 |
てんやわんやの恩返し |
副書名ヨミ |
テンヤワンヤ ノ オンガエシ |
著者名 |
山田 剛/[著]
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,タケシ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
360p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-112341-6 |
ISBN |
978-4-04-112341-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
神田明神下の「出世長屋」の店子たちは、貧しいながらも明るさを忘れない。その内のひとり、駕篭かきの桂太は、博打で背負いそうになった借金を庄内屋の主人・重吉に助けられた。後日、桂太は重吉から生前葬の依頼を受け…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
東日本大震災後、あらためて問い直された日本人の死生観や宗教性。現代の二賢人が、迷走する日本人の「こころ」と向き合い、人間社会の根源的な支えとしての「霊性」を論じる。教育、医療、司法、宗教の倫理的立て直しを説く内田氏(第一部)、日本的霊性のルーツに迫りつつ現代にふさわしい共生のあり方を探る釈氏(第二部)。ふたりの切実な問題意識に胸を打たれる力作。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 なぜ霊性を呼び覚まさなければならないか(内田樹)(先駆的な直感とセンサーの劣化について 人間社会に迫りくるもの このメッセージは私宛である) 第2部 「日本的」霊性と現代のスピリチュアリティ(釈徹宗)(大拙の『日本的霊性』を読む 宗教的人格と霊性 霊性への道) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 てんやわんやの生前葬
5-94
-
-
2 恩送り・あばずれ尼僧の涙
95-172
-
-
3 斬っちゃならねえ!
173-234
-
-
4 おっかなびっくり雨やどり
235-302
-
-
5 夢のまた夢恩返し
303-360
-
前のページへ