蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おかしのずかん コドモエのえほん
|
著者名 |
大森 裕子/作
|
著者名ヨミ |
オオモリ,ヒロコ |
出版者 |
白泉社
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008354888 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
岡町 | 008356214 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
庄内 | 008352932 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
千里 | 008353302 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
千里 | 008358566 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
6 |
野畑 | 008351116 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
7 |
野畑 | 008357360 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
8 |
東豊中 | 008349581 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000702385 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おかしのずかん コドモエのえほん |
書名ヨミ |
オカシ ノ ズカン(コドモエ ノ エホン) |
著者名 |
大森 裕子/作
福田 淳子/監修
|
著者名ヨミ |
オオモリ,ヒロコ フクダ,ジュンコ |
出版者 |
白泉社
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
18×18cm |
ISBN |
4-592-76281-2 |
ISBN |
978-4-592-76281-2 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
ケーキ、パイとタルト、チョコレートのおかし、クリスマスのおかし…。あなたは、どんなおかしが好きですか? 世界中のいろいろなおかしを紹介します。それぞれのおかしがどこの国で生まれたのかがわかる国旗のマーク付き。 |
著者紹介 |
1974年神奈川県生まれ。東京藝術大学大学院油画専攻修了。絵本に「おすしのずかん」「パンのずかん」「ちかてつもぐらごう」など。 |
件名1 |
菓子
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本は世界一の長寿を達成したが、健康・長寿願望は止まることを知らない。このうえ何を望むというのか。本書は、巷にあふれる健康情報や様々な医療データを精査し、おもに生活習慣病の治療と予防について根本から問いなおすもの。健康より大切なものはないのか。治療や予防によって損なわれているものは何か。従来の議論からはみだしていた問題を爼上に載せ、これからの(本来の)医療の役割をさぐるラディカルな医療論。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 長寿国日本の現実(世界一の長寿国の現実 健康、寿命、幸福 健康、寿命、幸福を詳しく把握する方法) 第2部 予防・治療のウソ(高血圧と脳卒中 がん検診は有効か―乳がん検診を例に 認知症早期発見の光と影 ワクチン接種がなかなか進まない日本) 第3部 医療の役割(医療はどうあるべきか 解決のための処方箋) どこへ向かうべきか |
(他の紹介)著者紹介 |
名郷 直樹 1961年名古屋生まれ。自治医科大学卒業。愛知県作手村国民健康保険診療所に12年間勤務。2003年より公益社団法人地域医療振興協会で僻地医療専門医の育成に携わる。同法人の地域医療研修センター及び東京北社会保険病院臨床研修センターのセンター長を経て、2011年、東京・国分寺市に武蔵国分寺公園クリニックを開院、同院長。地域家庭医療センター長として、あらゆる健康問題に対処するプライマリ・ケアに従事。また、20年以上にわたりEBM(根拠に基づく医療)を実践している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ