蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古事記の探究 古代国家連合の成立
|
著者名 |
桜井 光堂/著
|
著者名ヨミ |
サクライ,コウドウ |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
1969 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001049477 | 210.3/サ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000274668 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古事記の探究 古代国家連合の成立 |
書名ヨミ |
コジキ ノ タンキュウ |
副書名 |
古代国家連合の成立 |
副書名ヨミ |
コダイ コッカ レンゴウ ノ セイリツ |
著者名 |
桜井 光堂/著
|
著者名ヨミ |
サクライ,コウドウ |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
1969 |
ページ数 |
381p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.3
|
件名1 |
古事記
|
件名2 |
日本-歴史-古代
|
(他の紹介)内容紹介 |
ラザニア、担々麺、ガスパチョなど野菜・穀物だけの大満足レシピ! |
(他の紹介)目次 |
第1章 春―春の食材を使った精進ごはん 息吹を感じる膳を作る(汁なし坦々麺 たけのこごはん ほか) 第2章 夏―夏の食材を使った精進ごはん 瑞々しさを食す彩りメニュー(そうめん南瓜の冷製パスタ風 夏野菜のにぎり寿司 ほか) 第3章 秋―秋の食材を使った精進ごはん 山の恵みで味覚をとぎすます(空也豆腐 きのこのクリームパスタ ほか) 第4章 冬―冬の食材を使った精進ごはん ほっこりいただいて身心ぽかぽか(信田巻き 味噌コーンラーメン ほか) 第5章 春夏秋冬―四季折々のぜいたくな味わい 季節の精進デザート(春―関東風桜餅・いちご豆腐 夏―すいかフラッペ・梅ジャムかき氷 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
青江 覚峰 1977年、東京都生まれ。浄土真宗東本願寺派緑泉寺住職。カリフォルニア州立大学にてMBA取得。9・11アメリカ同時多発テロ事件を機に、帰国を決意。超宗派の僧侶が集うウェブサイト「彼岸寺」創設メンバーのひとり。暗闇でアイマスクをつけて食事をするイベント「暗闇ごはん」を運営。ユニット「料理僧三人衆」のひとりとして、2013年、講演会「ダライ・ラマ法王と若手宗教者100人の対話」で料理をふるまった。三姉妹の父親でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ