蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007242860 | 498.5/ナ/16 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000227491 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
七訂食品成分表 2016本表編 |
書名ヨミ |
ナナテイ ショクヒン セイブンヒョウ |
著者名 |
香川 芳子/監修
|
著者名ヨミ |
カガワ,ヨシコ |
出版者 |
女子栄養大学出版部
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
7,301p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
498.51
|
内容紹介 |
文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」「アミノ酸成分表」「脂肪酸成分表」のほか、食生活・健康の向上に役立つ諸表などを収載。本表編と資料編を2分冊できる仕様。 |
件名1 |
食品-便覧
|
書誌来歴・版表示 |
「食品成分表」の改題,巻次を継承 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本のエジプト学の泰斗で、テレビでお馴染みの著者ですが、本業は大学の教授。そんな著者が初めて書いた“キャンパス情報小説”。21世紀、いまどきの大学内では、何が起きているのか。教授たち、学生たちの素顔。事務方の官僚っぷり。モンスターペアレンツの実態。派閥争いに走る先生たち。架空の大学を舞台にした実情とは! |
(他の紹介)著者紹介 |
吉村 作治 1943年東京都生れ。早稲田大学名誉教授。エジプト考古学者。1966年当時早稲田大学生で、アジアで初めてのエジプト調査隊を恩師故川村喜一教授と計画し実行。その後カイロ大学に留学し、45年にわたって現地調査を行った。1987年にはクフ王のピラミッド南側から4550年前の太陽の船をハイテクで発見し、2011年には同船坑の蓋石を取り出し、現在船の部材を取りあげ復原に向けてプロジェクトを進行させている。この他に未盗掘墓を四墓発見したり、王家の谷アメンヘテプ三世王墓の修復をユネスコと共同プロジェクトとして実施中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ