検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和天皇は何と戦っていたのか  『実録』で読む87年の生涯  

著者名 井上 亮/著
著者名ヨミ イノウエ,マコト
出版者 小学館
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007220973288.4/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

288.41 288.41
昭和天皇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000228683
書誌種別 図書
書名 昭和天皇は何と戦っていたのか  『実録』で読む87年の生涯  
書名ヨミ ショウワ テンノウ ワ ナニ ト タタカッテ イタ ノカ
副書名 『実録』で読む87年の生涯
副書名ヨミ ジツロク デ ヨム ハチジュウナナネン ノ ショウガイ
著者名 井上 亮/著
著者名ヨミ イノウエ,マコト
出版者 小学館
出版年月 2016.4
ページ数 415p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-389766-2
ISBN 978-4-09-389766-2
分類記号 288.41
内容紹介 「宿命」を受け入れることは、「苦しみ」を受け入れることでした-。全61巻の一代歴史資料「昭和天皇実録」を丹念に読み込んだ著者が、ダイアリー方式で昭和天皇の87年8ケ月の生涯を綴る。
著者紹介 1961年大阪生まれ。86年日本経済新聞社に入社。社会部を経て、編集委員(皇室、近現代史)。元宮内庁長官の「富田メモ」報道で2006年度新聞協会賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 開国以来、日本が外国と締結した23の条約、同盟を取り上げ、それぞれ締結にいたった時代背景、交渉経過、条文の内容、その後の歴史に与えた影響を検討する。大国のエゴと強圧の渦に翻弄されつつ、懸命に立ち回ってきた先人の足跡。
(他の紹介)目次 日米和親条約―一八五四年三月三十一日(安政元年三月三日)
日米修好通商条約―一八五八年七月二十九日(安政五年六月十九日)
日清修好条規―一八七一年九月十三日(明治四年七月二十九日)
千島樺太交換条約―一八七五(明治八)年五月七日
日朝修好条規―一八七六(明治九)年二月二十七日
日英通商航海条約(「不平等条約」改正)―一八九四(明治二十七)年七月十六日・一九一一(明治四十四)年四月三日
日清講和条約(下関条約)―一八九五(明治二十八)年四月十七日
第一回日英同盟協約(日英同盟)―一九〇二(明治三十五)年一月三十日
日露講和条約(ポーツマス条約)―一九〇五(明治三十八)年九月五日
日中新条約(「二十一カ条の要求」に基づく)―一九一五(大正四)年五月二十五日
ヴェルサイユ条約―一九一九(大正八)年六月二十八日
ワシントン条約(海軍軍備制限条約と四カ国条約)―一九二一(大正十)年十二月十三日
支那に関する九カ国条約(ワシントン条約その2)―一九二一(大正十)年十二月十三日
ロンドン海軍軍縮条約―一九三〇(昭和五)年一月二十一日
日独伊三国軍事同盟―一九四〇(昭和十五)年九月二十七日〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 藤岡 信勝
 1943年、北海道生まれ。自由主義史観研究会代表。北海道大学大学院教育学研究科博士課程単位取得。北海道教育大学助教授、東京大学教授、拓殖大学教授を歴任。1997年「新しい歴史教科書をつくる会」の創立に参加、現在同会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。