検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

この一冊で安心葬儀とお墓のハンドブック  「大切な人」を後悔なく見送るために  

著者名 吉川 美津子/監修
著者名ヨミ キッカワ,ミツコ
出版者 ワン・パブリッシング
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009642547385.6/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

385.6 385.6
葬式 墳墓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001016162
書誌種別 図書
書名 この一冊で安心葬儀とお墓のハンドブック  「大切な人」を後悔なく見送るために  
書名ヨミ コノ イッサツ デ アンシン ソウギ ト オハカ ノ ハンドブック
副書名 「大切な人」を後悔なく見送るために
副書名ヨミ タイセツ ナ ヒト オ コウカイ ナク ミオクル タメ ニ
著者名 吉川 美津子/監修
著者名ヨミ キッカワ,ミツコ
出版者 ワン・パブリッシング
出版年月 2024.11
ページ数 183p
大きさ 21cm
ISBN 4-651-20485-7
ISBN 978-4-651-20485-7
分類記号 385.6
内容紹介 葬儀とお墓の「困った」を解決! 多様化した葬儀のスタイルや、墓じまいを含めたお墓選びの選択肢について、イラストを交えながらわかりやすく解説する。Q&Aも掲載。
件名1 葬式
件名2 墳墓

(他の紹介)内容紹介 1970年に開催され、6,000万人以上を動員した大阪万博。太陽の塔・せんい館・鉄鋼館といったパビリオンの内容や武満徹ら芸術家の活動、具体美術協会などの動向を取り上げて、これまで語られなかった大阪万博と前衛芸術との関係性を分析する。海外の万博の成果も取り込みながら、音楽・映像・照明・機械で「未来」を演出した大阪万博の現代的な意義を浮かび上がらせる。
(他の紹介)目次 大阪万博と前衛芸術を語るために
第1部 「人類の進歩と調和」―大阪万博の「光」と「影」
第2部 大阪万博の「夢」―未来都市としてのパビリオン
第3部 前衛芸術のその後
曾根幸一氏インタビュー―丹下研究室の一九六〇年代とその前後
一柳慧氏インタビュー―アーティストたちとの実り豊かな交流と万博
(他の紹介)著者紹介 暮沢 剛巳
 1966年、青森県生まれ。東京工科大学デザイン学部准教授。専攻は20世紀美術、デザイン研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江藤 光紀
 1969年、栃木県生まれ。筑波大学人文社会系准教授。専門は近現代美術史、音楽評論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。