検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

決戦!関ケ原 [1] 決戦!シリーズ 講談社文庫 け19-1

著者名 葉室 麟/[著]
著者名ヨミ ハムロ,リン
出版者 講談社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209287903913.6/ケツ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000357960
書誌種別 図書
書名 決戦!関ケ原 [1] 決戦!シリーズ 講談社文庫 け19-1
書名ヨミ ケッセン セキガハラ(コウダンシャ ブンコ)
著者名 葉室 麟/[著]   冲方 丁/[著]   伊東 潤/[著]   天野 純希/[著]   矢野 隆/[著]   吉川 永青/[著]   木下 昌輝/[著]
著者名ヨミ ハムロ,リン ウブカタ,トウ イトウ,ジュン アマノ,スミキ ヤノ,タカシ ヨシカワ,ナガハル キノシタ,マサキ
出版者 講談社
出版年月 2017.7
ページ数 389p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-293716-0
ISBN 978-4-06-293716-0
分類記号 913.68
内容紹介 慶長5年、天下分け目の大勝負、関ケ原の戦いが勃発。乱世を終わらせる運命を背負ったのは、どの男だったのか-。伊東潤、吉川永青、天野純希ら7人の作家が「関ケ原」を描く。「怪僧恵瓊」を収録し、再構成して文庫化。
件名1 小説(日本)-小説集
書誌来歴・版表示 2014年刊に「怪僧恵瓊」を収録し、再構成

(他の紹介)内容紹介 NHK「日曜美術館」司会素顔のエッセイ。井浦新の素顔に出会う書き下ろし“コラム”も収録。
(他の紹介)目次 陶芸家・河井寛次郎―宇宙の器、器の宇宙
神々を彩る美―神社の宝・名品探訪
夢のムンク―傑作10選
大地の画家・神田日勝―半身の馬
日本画家・川合玉堂―山河よ、ふるさとよ
江戸琳派の異才・鈴木其一―アメリカを魅了した“朝顔図屏風”
岡倉天心―筆を持たない天才芸術家
日本伝統工芸展―“手”は無限なり
詩人・高村光太郎の実像―智恵子に捧げた彫刻
萩原英雄―生涯、富士を彫る
奈良・興福寺の国宝仏像―永遠に強く、美しく
正倉院展―荘厳なる天平の祈り
本阿弥光悦―日本最強のマルチアーティスト
写真家・植田正治―写真する幸せ−UEDA‐CHOの秘密
版画家・川瀬巴水―郷愁に染まる風景
彫刻家・朝倉文夫―アートの旅に出かけよう!朝倉彫塑館
画鬼と呼ばれた絵師・河鍋暁斎―弟子・コンドルが見た暁斎
影絵作家・藤城清治―八十九歳の挑戦「風の又三郎」
(他の紹介)著者紹介 井浦 新
 1974年、東京都生まれ。俳優。映画『かぞくのくに』で第55回ブルーリボン賞助演男優賞を受賞。歴史、美術、日本の手仕事の魅力を広く伝える活動も多角的に展開。ものづくり集団「ELNEST CREATIVE ACTIVITY」ディレクターはじめ、2013年より京都国立博物館文化大使、NHK「日曜美術館」司会、「匠文化機構」理事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 人を致して   11-87
伊東 潤/著
2 笹を嚙ませよ   89-134
吉川 永青/著
3 有楽斎の城   135-182
天野 純希/著
4 怪僧恵瓊   183-246
木下 昌輝/著
5 丸に十文字   247-294
矢野 隆/著
6 真紅の米   295-352
冲方 丁/著
7 孤狼なり   353-389
葉室 麟/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。