検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひねくれ古典『列子』を読む   新潮選書

著者名 円満字 二郎/著
著者名ヨミ エンマンジ,ジロウ
出版者 新潮社
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中208274910124.2/エ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000047306
書誌種別 図書
書名 ひねくれ古典『列子』を読む   新潮選書
書名ヨミ ヒネクレ コテン レッシ オ ヨム(シンチョウ センショ)
著者名 円満字 二郎/著
著者名ヨミ エンマンジ,ジロウ
出版者 新潮社
出版年月 2014.7
ページ数 236p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-603753-5
ISBN 978-4-10-603753-5
分類記号 124.23
内容紹介 「諸子百家」の異端、「列子」。死なない方法を見つけた男、人格の入れ替え譚、天が抜け落ちてくる話…。奇想天外な寓話で満ち溢れる「列子」の魅力を、一部書き下し文・原文を交えながら紹介する。
著者紹介 1967年兵庫県生まれ。大学卒業後、出版社に勤務し、高校国語教科書や漢和辞典などの編集を17年近く担当。フリーの編集者兼ライター。著書に「常用漢字の事件簿」「漢和辞典に訊け」など。
件名1 列子

(他の紹介)内容紹介 『論語』や老荘思想、『孫子』は知っていても、ほとんど顧みられることのない「諸子百家」、『列子』。何やら難解そうに思われがちだが、実はさにあらず。例えば、死なない方法を見つけた男、人格の入れ替え譚、天が抜け落ちてくる話…奇想天外なる寓話で満ち溢れる。現代の我々をも十二分に魅了するストーリーテラーぶりを紹介。
(他の紹介)目次 1 『列子』の魅力と老荘思想(杞憂
あやしい名馬鑑定師 ほか)
2 列禦寇先生のプロフィール(不射の射
お出かけ好きの列禦寇さん ほか)
3 『列子』の成立と“語り”の意識(朝三暮四
死なない方法 ほか)
4 諸子百家の枠を超えて(財産なんか棄てちまえ!
なつかしい故郷 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。