検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小学生が知っておきたいからだの話 男の子編 

著者名 ソン ギョンイ/著
著者名ヨミ ソン,ギョンイ
出版者 アルク
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210385563367/ソ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.35 007.35
007.35 007.35
情報産業 人工知能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000854388
書誌種別 図書
書名 小学生が知っておきたいからだの話 男の子編 
書名ヨミ ショウガクセイ ガ シッテ オキタイ カラダ ノ ハナシ
著者名 ソン ギョンイ/著   パン イニョン/絵   稲葉 可奈子/日本語版監修   古家 正亨/訳   Mina Furuya/訳
著者名ヨミ ソン,ギョンイ パン,イニョン イナバ,カナコ フルヤ,マサユキ ミナ フルヤ
出版者 アルク
出版年月 2022.12
ページ数 119p
大きさ 21cm
ISBN 4-7574-4014-2
ISBN 978-4-7574-4014-2
分類記号 367.9
内容紹介 ひとりで読める、親子で読める、やさしい性教育の本。からだの話から思春期の心の変化まで、小学生が知っておきたい、男の子のからだと性に関する20の話をイラストとともに紹介する。○×クイズなども収録。
著者紹介 ソン・ギョンイ関係教育研究所代表。性教育専門家。韓国・女性家族部長官賞、法務部長官賞受賞。
件名1

(他の紹介)内容紹介 寿命は将来160歳まで延ばせる!すでに最新医学では、ヒトに似た遺伝子をもつマウスの寿命を倍に延ばすことに成功している―そのとき、社会保障や国家財政はどうなる?
(他の紹介)目次 第1部 長寿の時代(転換点に差しかかる
長寿への道程
主要経済大国の人口動態―アメリカ、EU、ロシア、中国、日本)
第2部 老化とは(老化に伴う機能の低下
生物とての老化
損傷を修復して勤務年限を延ばす
老年医学の近年の進歩と再生医療)
第3部 医療研究を変革する必要性(高齢化に伴う実質的なコスト
医学研究における優先順位の変更)
第4部 退職後文化(退職後文化のイメージチェンジ
成り行き任せか手助けするか―心理面の老化をくつがえす
予防医学と再生医学
将来に備えて)
(他の紹介)著者紹介 ザヴォロンコフ,アレックス
 1979年2月生まれ。国籍は、ラトヴィア、ロシア、カナダ。カナダのクイーンズ大学、アメリカのジョンズ・ホプキンス大学、ロシアのモスクワ大学で学ぶ。老齢化研究のシンクタンク「生物老年学(バイオジェロントロジー)研究財団」を主宰し、国際エイジング研究ポートフォリオを立ち上げ、世界中の老齢研究を支援している。再生医療世界連合にも加担し、長寿研究の中心で活躍を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
仙名 紀
 翻訳家。1936年東京都生まれ。上智大学新聞学科卒業後、朝日新聞社に入社、主として出版局で雑誌編集に携わった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。