蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
会社習慣病 いつのまにか職場をむしばむビジネスの悪習慣 マイナビ新書
|
著者名 |
上松 司/著
|
著者名ヨミ |
ウエマツ,ツカサ |
出版者 |
マイナビ
|
出版年月 |
2014.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009299140 | 366.9/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000047036 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
会社習慣病 いつのまにか職場をむしばむビジネスの悪習慣 マイナビ新書 |
書名ヨミ |
カイシャ シュウカンビョウ(マイナビ シンショ) |
副書名 |
いつのまにか職場をむしばむビジネスの悪習慣 |
副書名ヨミ |
イツ ノ マ ニカ ショクバ オ ムシバム ビジネス ノ アクシュウカン |
著者名 |
上松 司/著
|
著者名ヨミ |
ウエマツ,ツカサ |
出版者 |
マイナビ
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-8399-4897-9 |
ISBN |
978-4-8399-4897-9 |
分類記号 |
366.94
|
内容紹介 |
多くの社員が陥るビジネスの悪習慣が、成績不振やトラブルの多発を招き、さらには会社の業績を低下させる「会社習慣病」を引き起こす。その症状のタイプを明らかにし、処方箋や予防策を伝授する。 |
著者紹介 |
1964年京都市生まれ。大学卒業後、一貫してメーカーで商品開発に携わる。 |
件名1 |
産業心理学
|
(他の紹介)内容紹介 |
課長がはまりやすい「上しか見ない病」、成果を勘違いしている「居残り症候群」、その場しのぎがエスカレート「誇大報告病」、エースの持病「お山の大将症候群」。仕事でトラブルが多発したらこの病気を疑え! |
(他の紹介)目次 |
第1章 労務管理に潜む会社習慣病 第2章 人事評価に潜む会社習慣病 第3章 業績管理に潜む会社習慣病 第4章 人間関係に潜む会社習慣病 第5章 人材育成に潜む会社習慣病 第6章 現場に潜む会社習慣病 第7章 会社習慣病を乗り越えた先にあるもの |
(他の紹介)著者紹介 |
上松 司 1964年京都市生まれ。大学を卒業後、一貫してメーカーで商品開発に携わる。年間百億円規模の開発プロジェクトにいくつも参画するなかで、「組織の人間関係がプロジェクト成否の鍵を握っている」ことを学ぶ。プロジェクトリーダーとしては、年間数十億円規模の商品開発にも従事。社内や取引先の企業とも多く接する機会を通して、会社の病ともいうべき「会社習慣病」に気づき闘ってきた。「会社での悩みのほとんどは人間関係で解決できる」との経験から、「会社習慣病」の改善や予防を行うことを通してプロジェクトの成功や部下育成に尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ