蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206873440 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 006290050 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 206871816 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
服部 | 206870727 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
蛍池 | 006290431 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000064843 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
じしゃくのふしぎ みつけようかがく |
書名ヨミ |
ジシャク ノ フシギ(ミツケヨウ カガク) |
著者名 |
フランクリン M.ブランリー/さく
トゥルー ケリー/え
かなもり じゅんじろう/やく
|
著者名ヨミ |
フランクリン M ブランリー トゥルー ケリー カナモリ,ジュンジロウ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
21×26cm |
ISBN |
4-8340-2456-2 |
ISBN |
978-4-8340-2456-2 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
目には見えない力を持っていて、くっついたり反発したりする磁石。どんなものが磁石にくっつくのか、あるものが磁化される時に内部でどんな変化が起きているのかを描きます。子どもたちを「かがく」の世界に案内する絵本。 |
著者紹介 |
1915〜2002年。アメリカ生まれ。アメリカ自然博物館のヘイドン・プラネタリウム館長を務めた。 |
件名1 |
磁石
|
(他の紹介)内容紹介 |
老化と万病を引き起こす「食べ過ぎ」―。さらに“カロリーオーバーで栄養不足”=「隠れ栄養失調」が追い打ちをかける!病院通いをしなくてすむように、今日からできること! |
(他の紹介)目次 |
1 一日三食が病気のもと(一日三食は「食べ過ぎ」です! 体にとって「しんどい」食べること ほか) 2 「食べ過ぎない」と健康で長生きできる理由(長寿遺伝子は「食べないこと」で刺激される 「朝食を食べないと…」のウソ ほか) 3 「何を食べるか」ではなく「何を食べないか」(健康を求めるほど不健康に 世の中「食べてはいけないもの」だらけ ほか) 4 現代社会では「毒抜き」は必須(現代の毒は「脂肪」にたまる 脂溶性毒は「雑巾を絞るように」排出する ほか) 5 「体にいい食事」を考える(「玄米ご飯」と「からいみそ汁」 この三つのポイントを必ずおさえる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
内海 聡 1974年兵庫県生まれ。筑波大学医学専門学群卒業後、東京女子医科大附属東洋医学研究所研究員、東京警察病院消化器内科、牛久愛和総合病院内科・漢方科勤務を経て、牛久東洋医学クリニックを開業。2014年現在、断薬を主軸としたTokyo DD Clinic院長、NPO法人薬害研究センター理事長をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ