蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ミクロ家出の夜に
|
著者名 |
金治 直美/著
|
著者名ヨミ |
カナジ,ナオミ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2010.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207024357 | 913/カナ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 207029091 | 913/カナ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000148467 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ミクロ家出の夜に |
書名ヨミ |
ミクロ イエデ ノ ヨル ニ |
著者名 |
金治 直美/著
|
著者名ヨミ |
カナジ,ナオミ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
149p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-337-18752-8 |
ISBN |
978-4-337-18752-8 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
電車一回り分のささやかな家出によって、父親への反発や友人との悩みをやりすごしていた美陽は、ある日車内で奇妙な声を聴く。声の主の思いがけない身の上話は、家族に変化をもたらすための、ある決意をうながし…。 |
著者紹介 |
作品に「さらば、猫の手」「逢魔が刻のにおい」「マタギに育てられたクマ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
“箱の産業”から“場の産業”へ。渾身の三部作、ここに完結!フロントランナー15人とともに紡ぐ“建築新産業論”。 |
(他の紹介)目次 |
1 東京1―人材・デザイン・エリアマネジメント(「新しい仕事」と人材 マス産業とは違う可能性 ほか) 2 東京2―建築教育・公と民・都市経営(社会が変わっているのだから大学教育も変える 建築教育の硬直性を打ち破る方法 ほか) 3 北九州―不動産・コミュニティ・大学の役割(不動産から考える新しい仕事のかたち 個が大きな流れをつくる初めての産業分野 ほか) 4 大阪―自分仕事・個人事業主・民主化(建築出身の学生にはいいところがあります 自分の町、自分の仕事という感覚 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
松村 秀一 1957年兵庫県生まれ。1980年東京大学工学部建築学科卒業。1985年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。2005年日本建築学会賞(論文)。2008年都市住宅学会賞(著作)。現在、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻教授、工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ