検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「大衆」と「市民」の戦後思想  藤田省三と松下圭一  

著者名 趙 星銀/著
著者名ヨミ チョウ,セイギン
出版者 岩波書店
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209307610309.0/チ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

309.021 309.021
靖国神社 日本-歴史-幕末期 明治維新

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000345506
書誌種別 図書
書名 「大衆」と「市民」の戦後思想  藤田省三と松下圭一  
書名ヨミ タイシュウ ト シミン ノ センゴ シソウ
副書名 藤田省三と松下圭一
副書名ヨミ フジタ ショウゾウ ト マツシタ ケイイチ
著者名 趙 星銀/著
著者名ヨミ チョウ,セイギン
出版者 岩波書店
出版年月 2017.5
ページ数 28,384,4p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-061197-8
ISBN 978-4-00-061197-8
分類記号 309.021
内容紹介 2人のデモクラットは<現代>という時代といかに格闘したのか。藤田省三と松下圭一の思想と行動の軌跡から、「大衆」「市民」「天皇制」「民主主義」をめぐる戦後思想史を描き出す。
著者紹介 1983年韓国生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了(法学博士)。明治学院大学専任講師。専攻は日本政治思想史。
件名1 社会思想-日本

(他の紹介)内容紹介 終戦記念日になると内外から注目される靖国神社だが、もともと対外戦争の戦没者を祀る施設ではなかった。創建当初から国家目標だった志士たちの合祀過程を、維新の勝者と敗者の視点から探り、靖国祭神の実像に迫る。
(他の紹介)目次 1 靖国の祭神とは何か(対外戦争の戦没者追悼施設なのか
長州藩が主導した東京招魂社創建)
2 「英霊」創出と排除の論理(井伊直弼と吉田松陰のそれから
水戸天狗党復権・顕彰の時代
非合祀の群像
重複合祀と変名問題)
3 対外戦争時代の特別合祀(維新の勝者と敗者の融和
第一次大戦中の特別合祀
第一次大戦後の特別合祀)
(他の紹介)著者紹介 吉原 康和
 1957年、茨城県に生まれる。1980年、立命館大学卒業。1986年、東京新聞(中日新聞東京本社)入社。東京本社社会部、特別報道部デスク、水戸、横浜両支局長を経て、東京本社写真部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。