蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 009303645 | 781.5/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000046359 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
田中理恵の体操教室 |
書名ヨミ |
タナカ リエ ノ タイソウ キョウシツ |
著者名 |
田中 理恵/著
瀬尾 京子/監修
|
著者名ヨミ |
タナカ,リエ セオ,キョウコ |
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-583-10685-4 |
ISBN |
978-4-583-10685-4 |
分類記号 |
781.5
|
内容紹介 |
マット、とび箱、鉄棒、平均台という小学校・中学校体育で必須の器械運動に焦点をあて、それぞれの基本的な技や、上達のポイント、補助の仕方などを田中理恵が解説する。コピーして使うチェックシート付き。 |
著者紹介 |
1987年生まれ。和歌山県出身。日本体育大学大学院修了。2012年全日本選手権個人総合で優勝。NHK杯も制覇。ロンドン・オリンピックにも出場。日本体育大学児童スポーツ教育学部教員。 |
件名1 |
器械体操
|
(他の紹介)内容紹介 |
マット運動、とび箱、鉄棒、平均台の“基本のき”をわかりやすく解説!初心者や体操が苦手な子どもでも安心の「補助のやり方」付き! |
(他の紹介)目次 |
1 まずはウォーミングアップ!(子どもの体力アップをめざそう 器械運動で総合力を高めよう ほか) 2 マット運動にチャレンジ!(前転 後転 ほか) 3 とび箱運動にチャレンジ!(助走と踏み切り 開脚跳び ほか) 4 鉄棒運動にチャレンジ!(斜めけんすい 上がって下りる ほか) 5 平均台運動にチャレンジ!(歩く ターン ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 理恵 1987年6月11日生まれ。和歌山県出身。日本体育大学‐日本体育大学大学院修了。2010年世界選手権に初出場し団体5位入賞に貢献。個人総合でも決勝進出を果たし、日本人女子初の「ロンジン・エレガンス賞」を受賞。12年、全日本選手権個人総合で初優勝し、NHK杯も初制覇。3きょうだいそろってロンドン・オリンピックに出場した。現在、日本体育大学児童スポーツ教育学部教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 瀬尾 京子 1972年6月28日生まれ。兵庫県出身。世界選手権や92年バルセロナ・オリンピック体操女子日本代表として活躍。日本体育大学‐日本体育大学大学院修了後、JOCスポーツ指導者在外派遣研修員としてアメリカ留学。2006年、国際体操連盟認定コーチアカデミーレベルコーチ3コーチ資格取得。11年、弘前大学大学院医学系研究科博士課程修了。現在、日本体育大学体育学部准教授。同体操競技部コーチ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ