蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
仕事がしやすくなる病院を作るコミュニケーション術 あなたからはじめる NEW MEDICAL MANAGEMENT
|
著者名 |
濱川 博招/共著
|
著者名ヨミ |
ハマカワ,ヒロアキ |
出版者 |
ぱる出版
|
出版年月 |
2014.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009357336 | 498.1/ハ/BS | 一般図書 | ビジネス | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000044618 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
仕事がしやすくなる病院を作るコミュニケーション術 あなたからはじめる NEW MEDICAL MANAGEMENT |
書名ヨミ |
シゴト ガ シヤスク ナル ビョウイン オ ツクル コミュニケーションジュツ(ニュー メディカル マネジメント) |
副書名 |
あなたからはじめる |
副書名ヨミ |
アナタ カラ ハジメル |
著者名 |
濱川 博招/共著
島川 久美子/共著
|
著者名ヨミ |
ハマカワ,ヒロアキ シマカワ,クミコ |
出版者 |
ぱる出版
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8272-0872-6 |
ISBN |
978-4-8272-0872-6 |
分類記号 |
498.163
|
内容紹介 |
働きやすい医療現場にはどんなコミュニケーションスキルが必要なのか? 医療事故を防ぐために必要なこととは何か? 病院改善のプロが、ヒューマンエラーをなくし、患者満足度を向上させるしくみづくりを紹介する。 |
著者紹介 |
1954年生まれ。関西大学法学部卒業。経営コンサルティング会社ウィ・キャン代表。 |
件名1 |
病院管理
|
件名2 |
コミュニケーション
|
(他の紹介)内容紹介 |
働きづらいし、医療事故が起こるリスクも高い、『危ない病院』を変えるたった一つの方法とは何か?働きやすい医療現場にはどんなコミュニケーションスキルが必要なのか?医療事故を防ぐために必要なこととは何?「本当に患者目線に立つ」ことを実現するための患者満足度を高めるしくみづくりとは何か?ヒューマンエラーがなくなる働きやすい職場を作るコミュニケーションの強化書!病院改善のプロが教える「患者満足度向上」のしくみづくり・実践版! |
(他の紹介)目次 |
第1章 医療事故を防ぐための『ノンテクニカルスキル』が医療現場で注目されている理由 第2章 なぜ、コミュニケーションが良くなると働きやすい職場になるのか 第3章 病院経営を安定させるための「患者満足度を高める」方法 第4章 職員を“顧客”と考えるとコミュニケーション力が劇的に高まる! 第5章 患者さんの情報共有、情報交換のためのコミュニケーションの進め方 第6章 “患者目線”で応対するとはどういうことか? 第7章 相手から“共感”を得るコミュニケーションの技術 第8章 医療職員の動きが鈍い本当の原因は何か? 第9章 病院のコミュニケーションを改善する手順・事例 |
(他の紹介)著者紹介 |
濱川 博招 1954年生まれ。関西大学法学部卒業。経営コンサルティング会社ウィ・キャン代表。顧客満足度向上のスペシャリスト、クレーム対応のスペシャリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 島川 久美子 立教大学大学院卒業後、MBAを取得。株式会社ウィ・キャン取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ