蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
Q&A社会的養育の実践 困難を抱える子ども・子育て家庭の支援
|
著者名 |
日本児童養護実践学会/監修
|
著者名ヨミ |
ニホン ジドウ ヨウゴ ジッセン ガッカイ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008880742 | 369.4/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000909307 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Q&A社会的養育の実践 困難を抱える子ども・子育て家庭の支援 |
書名ヨミ |
キュー アンド エー シャカイテキ ヨウイク ノ ジッセン |
副書名 |
困難を抱える子ども・子育て家庭の支援 |
副書名ヨミ |
コンナン オ カカエル コドモ コソダテ カテイ ノ シエン |
著者名 |
日本児童養護実践学会/監修
|
著者名ヨミ |
ニホン ジドウ ヨウゴ ジッセン ガッカイ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
6,184p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-324-11285-4 |
ISBN |
978-4-324-11285-4 |
分類記号 |
369.43
|
内容紹介 |
すべての子どもが、適切な養育環境で、安心して自分をゆだねられる養育者によって養育される「あたりまえの生活」を保障するために何が必要か。社会的養護(養育)を構成する要素についてQ&Aでわかりやすく記述する。 |
件名1 |
社会的養護
|
(他の紹介)内容紹介 |
うつ病で将棋が指せなくなったプロ棋士がドン底から現役復帰するまでの軌跡を綴ったベストセラー体験記をコミカライズ。 |
(他の紹介)目次 |
第1話 異変が起きた日 第2話 休場届 第3話 入院生活 第4話 病棟で出会った面々 第5話 祝・退院 第6話 詰将棋が解けない 第7話 墓前での誓い 第8話 体験記 |
(他の紹介)著者紹介 |
先崎 学 1970年、青森県生まれ。81年、小学5年のときに米長邦雄永世棋聖門下で奨励会入会。87年四段になりプロデビュー。91年、第40回NHK杯戦で同い年の羽生善治を準決勝で破り棋戦初優勝。棋戦優勝2回。A級在位2期。2014年九段に。17年7月にうつ病を発症し、1年間の闘病を経て、18年6月、順位戦で復帰を果たす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河井 克夫 1969年生まれ。95年、「ガロ」でデビュー。俳優としても多くのドラマや舞台に出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ