蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フィッシュ・アンド・チップスの歴史 英国の食と移民 創元世界史ライブラリー
|
著者名 |
パニコス・パナイー/著
|
著者名ヨミ |
パニコス パナイー |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210007654 | 383.8/パ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000659398 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フィッシュ・アンド・チップスの歴史 英国の食と移民 創元世界史ライブラリー |
書名ヨミ |
フィッシュ アンド チップス ノ レキシ(ソウゲン セカイシ ライブラリー) |
副書名 |
英国の食と移民 |
副書名ヨミ |
エイコク ノ ショク ト イミン |
著者名 |
パニコス・パナイー/著
栢木 清吾/訳
|
著者名ヨミ |
パニコス パナイー カヤノキ,セイゴ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-422-20343-0 |
ISBN |
978-4-422-20343-0 |
分類記号 |
383.833
|
内容紹介 |
19世紀英国に誕生し、労働者階級に普及したフィッシュ・アンド・チップス。店舗経営者には移民が多く、その出身地はイタリア、キプロス、中国と多岐にわたった。英国の「国民食」の形成と移民の関係を歴史家が解き明かす。 |
著者紹介 |
1962年ロンドン生まれ。デ・モントフォート大学ヨーロッパ史教授。研究分野はイギリス移民史、ドイツ近代史、第一次世界大戦史、食文化史。著書に「近現代イギリス移民の歴史」がある。 |
件名1 |
料理(西洋)-イギリス
|
(他の紹介)内容紹介 |
両親や幼なじみの友だちへの複雑な思いをかかえてくらす玉江は、お金がほしいいとこの哲平、同級生の信彦とともに、この地でとれる宝石・翡翠をさがすことになった。手がかりは、代々が翡翠さがしの名人だった玉江の家につたわる古文書。はたして翡翠は見つかるのか…三人の冒険が、今始まる! |
(他の紹介)著者紹介 |
岡田 依世子 1965年秋田県生まれ。1996年『霧の流れる川』にて、第37回講談社児童文学新人賞に佳作入選。1999年同作品にて、第32回日本児童文学者協会新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡本 順 1962年愛知県生まれ。挿絵を中心に広く活躍中。絵本『きつね、きつね、きつねがとおる』(ポプラ社)で日本絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ