検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「気づく」とはどういうことか  こころと神経の科学   ちくま新書 1321

著者名 山鳥 重/著
著者名ヨミ ヤマドリ,アツシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007695471491.3/ヤ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000430709
書誌種別 図書
書名 「気づく」とはどういうことか  こころと神経の科学   ちくま新書 1321
書名ヨミ キズク トワ ドウイウ コト カ(チクマ シンショ)
副書名 こころと神経の科学
副書名ヨミ ココロ ト シンケイ ノ カガク
著者名 山鳥 重/著
著者名ヨミ ヤマドリ,アツシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.4
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07130-9
ISBN 978-4-480-07130-9
分類記号 491.371
内容紹介 何気なく使われている「気づく」という言葉。「気づく」というこころの働きを、それに関連する「意識」「注意」「記憶」などの働きとからめて整理。「こころ」の不思議に迫る。
著者紹介 1939年生まれ。神戸大学大学院医学系研究科修了。医学博士。神経心理学者。東北大学医学系研究科教授、神戸学院大学人文学部教授を歴任。著書に「脳からみた心」など。
件名1
件名2 生理学的心理学

(他の紹介)内容紹介 市街地、郊外、農村、日ごろ見ることのできないありのままの北朝鮮。知られざるこの国の「日常」を切り取った写真集。
(他の紹介)著者紹介 長谷川 昭
 昭和29年(1954年)東京都生まれ。都内国立大学数学科卒。広告フォトグラファー、写真家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。