検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家族病  夫の問題 妻の問題 子の問題  

著者名 金盛 浦子/著
著者名ヨミ カナモリ,ウラコ
出版者 さくら舎
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209012228367.3/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.3 367.3
映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000200819
書誌種別 図書
書名 家族病  夫の問題 妻の問題 子の問題  
書名ヨミ カゾクビョウ
副書名 夫の問題 妻の問題 子の問題
副書名ヨミ オット ノ モンダイ ツマ ノ モンダイ コ ノ モンダイ
著者名 金盛 浦子/著
著者名ヨミ カナモリ,ウラコ
出版者 さくら舎
出版年月 2016.1
ページ数 188p
大きさ 19cm
ISBN 4-86581-040-0
ISBN 978-4-86581-040-0
分類記号 367.3
内容紹介 家族はそれぞれ「毒」をもっている。その心の問題に寄り添う第一線の心理カウンセラーが、多数の事例で問題のある家族やバラバラになった家族を再生させる方法を示す。
著者紹介 1937年東京都生まれ。青山学院大学文学部教育学科卒業。心理カウンセラー。東京心理教育研究所を開設。自遊空間SEPY(セピィ)を主宰。臨床心理士・芸術療法士。
件名1 家族関係

(他の紹介)内容紹介 気合の入った映画は楽しい。工夫を凝らした映画は興味深い。面白い映画は見る者を元気にする。『教授と美女』『人情紙風船』の古典から、『ゼロ・グラビティ』『アメリカン・ハッスル』の最新作まで、博覧強記の映画評論家が選んだ名作・怪作365本。監督術、演技力、脇役、撮影技法、音楽…映画を見る愉しさをさまざまな角度から教えてくれる。次はどのDVDを借りようか、テレビで何を見ようかとお悩みの方には頼りになる一冊。
(他の紹介)目次 春は「にっこり」76本(生活の設計
有りがたうさん ほか)
夏は「わくわく」76本(犯罪王リコ
民衆の敵 ほか)
秋は「じっくり」123本(肉体と悪魔
モロッコ ほか)
冬は「ひやひや」90本(レベッカ
ハイ・シエラ ほか)
(他の紹介)著者紹介 芝山 幹郎
 1948年、金沢市生まれ。東京大学仏文科卒。翻訳家、評論家。映画、大リーグ、サッカー、ワインに関するコラムに定評がある。2000年から9年間、日本経済新聞土曜版に映画評「今週の1本」、1993年から7年間“キネマ旬報”に「オールモスト・クール」を連載。“週刊文春”シネマチャートの評者を25年以上務めている。BSジャパンの映画番組「シネマ・アディクト」にレギュラー解説者として出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。