蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の外国人学校 トランスナショナリティをめぐる教育政策の課題
|
著者名 |
志水 宏吉/編著
|
著者名ヨミ |
シミズ,コウキチ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2014.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209021252 | 376.9/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000042175 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の外国人学校 トランスナショナリティをめぐる教育政策の課題 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ガイコクジン ガッコウ |
副書名 |
トランスナショナリティをめぐる教育政策の課題 |
副書名ヨミ |
トランスナショナリティ オ メグル キョウイク セイサク ノ カダイ |
著者名 |
志水 宏吉/編著
中島 智子/編著
鍛治 致/編著
石川 朝子/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
シミズ,コウキチ ナカジマ,トモコ カジ,イタル イシカワ,トモコ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
404p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7503-4038-8 |
ISBN |
978-4-7503-4038-8 |
分類記号 |
376.9
|
内容紹介 |
日本の外国人学校にかかわる人々の多様な声をくみ上げ、その教育的可能性を多面的に描き出す。また、そのことを通じて、今日の日本の学校教育システムが抱える諸課題をあぶり出し、目指すべき方向性を提示する。 |
著者紹介 |
大阪大学大学院人間科学研究科教授。著書に「「力のある学校」の探究」など。 |
件名1 |
外国人学校
|
(他の紹介)目次 |
第1部 外国人学校をめぐる施策と研究動向(外国人学校施策の歴史的展開―排除と包摂をめぐる公の分裂と共振 外国人学校研究の動向―変容と継続が描き出す外国人学校の「いま」) 第2部 コリア系学校(コリア系外国人学校の包括的な理解を目指して 学校は次世代のトンムのために―西播朝鮮初中級学校 ほか) 第3部 中華学校(民族教育から新たなフェーズへ 時代にマッチした学校をつくる―横浜山手中華学校 ほか) 第4部 ブラジル人学校(経済危機を乗り越えて 家族のような学校エートスと全人教育―エスコーラ・オブジェチーボ・ジ・イワタ ほか) 第5部 インターナショナルスクール(インターナショナルスクールとIB教育 過去と現在との親密な結びつき―横浜インターナショナルスクール ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
志水 宏吉 大阪大学大学院人間科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中島 智子 プール学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鍛治 致 大阪成蹊大学マネジメント学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ