蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
実験でわかる発見・発明大百科 1 自由研究に役立つ!
|
著者名 |
米村 でんじろう/監修
|
著者名ヨミ |
ヨネムラ,デンジロウ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008412793 | 407/ジ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 008409666 | 407/ジ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000723042 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
実験でわかる発見・発明大百科 1 自由研究に役立つ! |
書名ヨミ |
ジッケン デ ワカル ハッケン ハツメイ ダイヒャッカ |
副書名 |
自由研究に役立つ! |
副書名ヨミ |
ジユウ ケンキュウ ニ ヤクダツ |
著者名 |
米村 でんじろう/監修
|
著者名ヨミ |
ヨネムラ,デンジロウ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
48p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-406-06596-2 |
ISBN |
978-4-406-06596-2 |
分類記号 |
407
|
内容紹介 |
科学者が成しとげた発見・発明の物語とそれにまつわる実験をやさしく紹介する。1は、古代ギリシャの自然哲学者タレスと静電気の実験、「地動説」を唱えたコペルニクスと太陽の観察などを収録。実験のまとめ方も掲載。 |
件名1 |
科学-実験
|
件名2 |
科学-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
江戸に花開いた華麗なる変わりもの。生きた文化遺産ともいえる変化朝顔の種類と成り立ち。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 入門編―さまざまに変化した朝顔(葉の色と模様 葉質 葉形 ほか) 第2部 写真集編―珠玉の変化朝顔たち(獅子咲牡丹 車咲牡丹 采咲牡丹 ほか) 第3部 基礎知識編―変化朝顔のしくみ(アサガオの歴史 遺伝の基本と「正木」「出物」 遺伝の組み合わせ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
仁田坂 英二 1962年大分県日田市生まれ。九州大学理学部生物学科卒業、九州大学大学院医学系大学院分子生命科学博士課程修了(理学博士)。現在、九州大学大学院理学研究院生物科学部門・講師、文部科学省ナショナルバイオリソースプロジェクト「アサガオ」代表。アサガオの系統保存、形態形成遺伝子、トランスポゾンの研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ