検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どものいじめ問題ハンドブック  発見・対応から予防まで  

著者名 日本弁護士連合会子どもの権利委員会/編
著者名ヨミ ニホン ベンゴシ レンゴウカイ コドモ ノ ケンリ イインカイ
出版者 明石書店
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007130362371.4/コ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000190179
書誌種別 図書
書名 子どものいじめ問題ハンドブック  発見・対応から予防まで  
書名ヨミ コドモ ノ イジメ モンダイ ハンドブック
副書名 発見・対応から予防まで
副書名ヨミ ハッケン タイオウ カラ ヨボウ マデ
著者名 日本弁護士連合会子どもの権利委員会/編
著者名ヨミ ニホン ベンゴシ レンゴウカイ コドモ ノ ケンリ イインカイ
出版者 明石書店
出版年月 2015.11
ページ数 291p
大きさ 21cm
ISBN 4-7503-4275-7
ISBN 978-4-7503-4275-7
分類記号 371.42
内容紹介 徹底的に実務的な視点に立ち、いじめをどう予防し、発見し、対処すべきか、いじめの当事者となった子どもの保護者や学校は何をすればよいのか、弁護士は何ができるのか、に焦点をあてて、わかりやすく解説する。
件名1 いじめ

(他の紹介)目次 第1章 国民間の信頼を生み出すデンマーク社会
第2章 文化の繁栄と国民の啓蒙活動に努めた人びと
第3章 近代社会の構築に努めた人びと
第4章 隣国ドイツとの敗戦から復興する
第5章 デンマーク近代商業を発展させた人びと
第6章 労働組合はデンマークに何をもたらしたか
第7章 女性参政権と労働者政党はデンマークに何をもたらしたか
第8章 ナチス占領下で戦ったデンマーク人
第9章 デンマークのノーベル賞受賞者たち
(他の紹介)著者紹介 ケンジ・ステファン・スズキ
 旧姓:鈴木健司。S.R.A.デンマーク、「風のがっこう」代表。1944年、岩手県生まれ。1967年、青山学院大学中退後デンマークに渡り、翌年コペンハーゲン大学政治経済学部に入学。1971年から在デンマーク日本大使館勤務。1979年、大使館職員を退いて、農場経営を始める。同年、デンマーク国籍を取得。1990年、中部ユトランド商科大学会計学部税法学科を卒業。同年、S.R.A.デンマークを設立、デンマークの風力発電機、バイオマスプラントを日本に普及させる事業を手がける。1997年、環境政策などの視察でデンマークに訪れる日本人のための研修施設「風のがっこう」を中部ユトランド地方の町ウアンホイに設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。