蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「冷え症外来」の医師が教える冷えとり習慣 予約のとれない専門医
|
著者名 |
林 忍/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,シノブ |
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210448486 | 493.1/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 210618427 | 493.1/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000880569 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「冷え症外来」の医師が教える冷えとり習慣 予約のとれない専門医 |
書名ヨミ |
ヒエショウ ガイライ ノ イシ ガ オシエル ヒエトリ シュウカン |
副書名 |
予約のとれない専門医 |
副書名ヨミ |
ヨヤク ノ トレナイ センモンイ |
著者名 |
林 忍/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,シノブ |
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7816-2183-8 |
ISBN |
978-4-7816-2183-8 |
分類記号 |
493.14
|
内容紹介 |
冷えは万病のもとであり、様々な疾患の原因に関与している。東洋医学をベースに、「冷え症タイプ」と「体温管理の仕組み」を説明し、「生活習慣」「運動」「食事」に分け、改善方法を解説する。冷え症セルフチェックも掲載。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学医学部卒業。横浜血管クリニック院長。血管にかかわる病気のほか、冷えやむくみなど、身近な症状の相談にも対応する「冷え症外来」や「むくみ外来」の診療を行う。 |
件名1 |
冷え症
|
(他の紹介)内容紹介 |
医療は、ひとりのスーパーマンがいればいいのではなく、質の高いチームワークがあってこそ成り立つ。だからこそ、看護師・助産師にしかできない仕事がある。千葉・静岡・名古屋の病院からレポート!小学上級から。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ドクターヘリで働くナース―日本医科大学千葉北総病院・重山香織さん 第2章 病気とたたかうこどもを支える―静岡県立こども病院・加藤由香さん 第3章 いのちの誕生に立ちあう―名古屋市立西部医療センター・加藤英世さん |
(他の紹介)著者紹介 |
岩貞 るみこ ノンフィクション作家。モータージャーナリスト。横浜市出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ