蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
向精神薬、とくにベンゾ系のための減薬・断薬サポートノート
|
著者名 |
嶋田 和子/著
|
著者名ヨミ |
シマダ,カズコ |
出版者 |
萬書房
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209395433 | 493.7/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000399703 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
向精神薬、とくにベンゾ系のための減薬・断薬サポートノート |
書名ヨミ |
コウセイシンヤク トクニ ベンゾケイ ノ タメ ノ ゲンヤク ダンヤク サポート ノート |
著者名 |
嶋田 和子/著
|
著者名ヨミ |
シマダ,カズコ |
出版者 |
萬書房
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-907961-12-1 |
ISBN |
978-4-907961-12-1 |
分類記号 |
493.72
|
内容紹介 |
孤立しがちな減薬当事者が、安心して減薬・断薬に立ち向かえるようサポートする一冊。向精神薬の基礎知識をはじめ、ベンゾの減薬の実際、離脱症状の特徴とその対策、離脱症状緩和法、減薬・断薬成功のコツなどを紹介する。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。早稲田大学卒業。フリーのライター。ブログ『精神医療の真実』を立ち上げる。著書に「発達障害の薬物療法を考える」「精神医療の現実」など。 |
件名1 |
向精神薬
|
件名2 |
薬物依存
|
(他の紹介)内容紹介 |
折れた黄金の冠の謎?九州の巨石が大阪に?古墳にラブロマンス?全国73古墳。古墳を楽しむポイントが満載!足でめぐって、ページをめくって、知的好奇心をくすぐる冒険の書、『大人の探検』シリーズ第1弾! |
(他の紹介)目次 |
第1章 古墳の不思議(古墳散歩のススメ 古墳が造られた時代 ほか) 第2章 文字で旅する古墳散歩(関東)(観音山古墳 三昧塚古墳 ほか) 第3章 文字で旅する古墳散歩(近畿)(藤ノ木古墳 ホケノ山古墳/箸墓古墳 ほか) 第4章 文字で旅する古墳散歩(中国・九州)(楯築遺跡 西都原古墳群) 第5章 大塚初重のオススメ古墳(西谷墳墓群 チブサン古墳 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大塚 初重 1926年、東京生まれ。日本考古学界の第一人者。明治大学名誉教授。明治大学大学院文学研究科博士課程修了、文学博士。登呂遺跡(静岡)、綿貫観音山古墳(群馬)など多くの遺跡の発掘調査に携わり、長らく母校の教授を務めた。日本学術会議会員、日本考古学協会会長、山梨県立考古博物館館長などを歴任し、現在は千葉県成田市文化財審議委員会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ