蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
家づくり解剖図鑑 イラストだからわかる快適な暮らしの仕組み
|
著者名 |
大島 健二/著
|
著者名ヨミ |
オオシマ,ケンジ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2014.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 208264465 | 527.1/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000038017 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
家づくり解剖図鑑 イラストだからわかる快適な暮らしの仕組み |
書名ヨミ |
イエズクリ カイボウ ズカン |
副書名 |
イラストだからわかる快適な暮らしの仕組み |
副書名ヨミ |
イラスト ダカラ ワカル カイテキ ナ クラシ ノ シクミ |
著者名 |
大島 健二/著
|
著者名ヨミ |
オオシマ,ケンジ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
171p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7678-1828-3 |
ISBN |
978-4-7678-1828-3 |
分類記号 |
527.1
|
内容紹介 |
絶妙な部屋の配置、細部のこだわり…。快適で暮らしやすい家には仕掛けがたくさんある。家づくりに関するレシピを間取り図とともに3次元イラストで紹介。見るだけで「豊かな暮らしとは何か」がわかる本。 |
著者紹介 |
1965年神戸市生まれ。神戸大学大学院修士課程修了。日建設計勤務を経て、OCM一級建築士事務所設立。住宅設計を手がける一方、執筆活動にも力を入れる。 |
件名1 |
住宅建築
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本の住宅が誇るべき土間、縁側、家族団らんの茶の間、畳の間、床の間、格子…これらを現代の住宅に上手に取り入れる。絶妙な部屋の配置から、片付く家のヒミツ、細部のこだわりなど、暮らしやすさにはルールがある。 |
(他の紹介)目次 |
1章 快適な暮らしの仕組み(LDKはゆるやかにつなげたい テレビの居住まいを考える ほか) 2章 家全体で考える(敷地と方位のズレを楽しむ 2階LDK―お陽さまにカンパイ ほか) 3章 家の顔のつくり方(ヴォリュームでつくるモダンな家 屋根でつくる和風な家 ほか) 4章 片付く家のヒミツ(下駄箱とは呼ばないで―玄関収納 重要なのは食品庫のみえる化だ ほか) 5章 細部のこだわり方(上がり框がつくる住まいの顔 引戸は開いた時に真価を発揮 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大島 健二 1965年神戸市生まれ。一級建築士。1991年神戸大学大学院修士課程(多淵敏樹研究室・建築史)修了。同年より1994年まで日建設計(東京)に勤務し、超高層ビルや官庁、研究所などの設計にたずさわる。1995年に独立し、2000年OCM一級建築士事務所を設立。モダンから和風まで幅広いスタイルの住宅設計を手がける一方、執筆活動にも力を入れ、雑誌への連載や著書も多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ