検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランス史 下  YAMAKAWA SELECTION

著者名 福井 憲彦/編
著者名ヨミ フクイ,ノリヒコ
出版者 山川出版社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210092987235/フ/2一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福井 憲彦
336 336
Drucker,Peter Ferdinand 孔子 マネジメント(ドラッカー) 論語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000710607
書誌種別 図書
書名 フランス史 下  YAMAKAWA SELECTION
書名ヨミ フランスシ(ヤマカワ セレクション)
著者名 福井 憲彦/編
著者名ヨミ フクイ,ノリヒコ
出版者 山川出版社
出版年月 2021.3
ページ数 246,32p
大きさ 19cm
ISBN 4-634-42390-9
ISBN 978-4-634-42390-9
分類記号 235
内容紹介 歴史を問うことは、現在、そして未来を問うことでもある。フランスという国の歴史を一貫して見渡し、各時点の様相や苦闘をとらえ、今日の疑問をときほぐす基本的な歴史理解を提示する。下は、フランス革命から現代までを収録。
著者紹介 1946年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。学習院大学名誉教授。著書に「ヨーロッパ近代の社会史」「近代ヨーロッパの覇権」など。
件名1 フランス-歴史

(他の紹介)内容紹介 孔子が「インターネット」を語ったら?東西の知の巨人、二五〇〇年越しの対話。経営者の二大教典がわかる画期的書。
(他の紹介)目次 もしドラッカーが『もしドラ』を読んだら
第1部 ドラッカー思想の本質(マネジメント―徳治
マーケティング―知己
イノベーション―学習)
第2部 ドラッカー思想の歴史的意義(全体主義―組織の罠)
第3部 ドラッカー思想の現代的意義(情報―コンピューターの衝撃
ポスト資本主義―組織解体の時代の組織)
未来への道
(他の紹介)著者紹介 安冨 歩
 東京大学東洋文化研究所教授。1963年生まれ。京都大学経済学部卒業後、株式会社住友銀行勤務。京都大学大学院経済学研究科修士課程修了。京都大学人文科学研究所助手、名古屋大学情報文化学部助教授、東京大学大学院総合文化研究科・情報学環助教授を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 フランス革命とナポレオン帝政   3-55
福井 憲彦/著
2 近代国民国家への道   56-151
谷川 稔/著
3 現代のフランス   152-246
渡辺 和行/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。