検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ユニコーンの乙女 [3]  講談社青い鳥文庫 307-3

著者名 牧野 礼/作
著者名ヨミ マキノ,アヤ
出版者 講談社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207775552913/マキ/3児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000185707
書誌種別 図書
書名 ユニコーンの乙女 [3]  講談社青い鳥文庫 307-3
書名ヨミ ユニコーン ノ オトメ(コウダンシャ アオイ トリ ブンコ)
多巻書名 決戦のとき
著者名 牧野 礼/作   sime/絵
著者名ヨミ マキノ,アヤ シメ
出版者 講談社
出版年月 2015.11
ページ数 251p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-285529-7
ISBN 978-4-06-285529-7
分類記号 913.6
内容紹介 学術都市メティスに向かったラーラたちは、大図書館で古い書物を調べて、テミス賢王国に受け継がれてきた「秘密」に迫る。すべての謎が解き明かされるシリーズ最終巻。

(他の紹介)目次 1966‐1985『鯨魚的祭典(クジラの祭典)』『高雄詩抄』より
1978‐1998『台湾男人的心事(台湾男の悩み)』より
1998‐2000『原郷・夜合』より
2002‐2003『南方山水的頌歌(南方山水の歌)』より
2002‐2005『孤鳥的旅程(はぐれ鳥の旅)』より
2004‐2005『神祖與土地的頌歌(神祖と大地の歌)』より
2006‐2007『浪涛上的島国(波の上の島国)』より
2009『湖浜沈思』より
2013『色変』より
2014‐2016『文学台湾』より
新作 未発表作品
(他の紹介)著者紹介 曾 貴海
 1946年、屏東県佳冬郷生まれ。医者で詩人。これまで衛武営公園促進会会長、鍾理和文教基金会董事長(代表取締役に相当)、詩のサークル「笠」会長、台湾ペンクラブ理事長、台湾南社の部長などを歴任。大学時代に詩のサークル「阿米巴詩社」を創設、長年にわたり環境保護と社会運動に関与してきた。1982年に葉石濤、鄭炯明、陳坤崙などと雑誌『文学界』を創刊。1991年には『文学台湾』を創刊し、社長に就任する。呉濁流新詩賞、頼和医療服務賞、高雄市文芸賞、台湾文学家牛津賞、客家終身貢献賞、台湾医療典範賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横路 啓子
 1967年生まれ。輔仁大学日本語文学科主任。日本台湾学会、天理台湾学会等で日台の学術文化交流にも傾注している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。