蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002904704 | 745/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000021395 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゼログラフィーの原理と最適化 |
書名ヨミ |
ゼログラフィー ノ ゲンリ ト サイテキカ |
著者名 |
マーリン・シャーフィー/著
富士ゼロックス株式会社総合研究所/訳
|
著者名ヨミ |
シャーフィー,マーリン フジゼロックス カブシキガイシャ ソウゴウ ケンキュウショ |
出版者 |
コロナ社
|
出版年月 |
1987 |
ページ数 |
10,177p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-339-03136-4 |
分類記号 |
745
|
件名1 |
写真-現像
|
(他の紹介)内容紹介 |
30年近く認知症を取材してきたベテラン医療記者の実母が発病した。その経験もまじえて語る、いちばんわかりやすい認知症の本。糖尿病の人は危ない!!予防の最新情報も。薬の用い方もアドバイス。周辺症状には漢方薬も。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 母の発病―そして要介護5へ 第2章 早期受診の大切さ 第3章 ところで認知症とは? 第4章 検査と診断、告知の難しさ 第5章 認知症にはさまざまな病気がある 第6章 認知症の予防をめぐって 第7章 介護の周辺 |
(他の紹介)著者紹介 |
飯島 裕一 信濃毎日新聞編集委員。日本科学技術ジャーナリスト会議理事。1948年、長野県上田市生まれ。北海道大学水産学部卒業。信濃毎日新聞社入社後、報道部、整理部、文化部を経て、1994年から現職。専門は、医学・医療・健康問題。新聞協会賞(2010年度)の「笑顔のままで認知症―長寿社会」、同(1999年度)の「介護のあした」、科学ジャーナリスト賞(2007年)の「20年目の対話チェルノブイリ原発事故」の取材班メンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ