蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大人の生き方大人の死に方 毎日文庫 う2-1
|
著者名 |
海原 純子/著
|
著者名ヨミ |
ウミハラ,ジュンコ |
出版者 |
毎日新聞出版
|
出版年月 |
2023.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008881054 | 498.3/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 008901951 | 498.3/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
東豊中 | 008839979 | 498.3/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000889833 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大人の生き方大人の死に方 毎日文庫 う2-1 |
書名ヨミ |
オトナ ノ イキカタ オトナ ノ シニカタ(マイニチ ブンコ) |
著者名 |
海原 純子/著
|
著者名ヨミ |
ウミハラ,ジュンコ |
出版者 |
毎日新聞出版
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-620-21057-5 |
ISBN |
978-4-620-21057-5 |
分類記号 |
498.39
|
内容紹介 |
閉塞した社会を変え、充実した人生を送るために、今、必要なのは「大人力」! 心療内科医が、自分のいたわり方と人づきあいのコツ、幸せに暮らすヒントを伝授する。 |
件名1 |
精神衛生
|
件名2 |
中高年齢者
|
書誌来歴・版表示 |
毎日新聞社 2011年刊の加筆訂正 |
(他の紹介)内容紹介 |
雇止め法理の法定化や無期労働契約への転換など、日本の有期雇用法制は大きな変化を遂げました。有期雇用法制をどう構築するかは、翻って正規雇用制度をどう変革するかという問題でもあります。本書では、有期労働契約を規律する労働基準法・労働契約法の条文を中心に、その社会的背景も踏まえながら、関係法規をわかりやすく解説します。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 有期雇用法制の全体像(有期雇用法制―民法・労働基準法・労働契約法にまたがる規制の全体像 2012年労働契約法改正による有期労働契約規制 有期雇用法制の課題) 第2章 有期雇用法制の個別条文解説(労働基準法14条(契約期間等) 労働契約法17条(契約期間中の解雇等) 労働契約法18条(有期労働契約の期間の定めのない労働契約への転換) 労働契約法19条(有期労働契約の更新等) 労働契約法20条(期間の定めがあることによる不合理な労働条件の禁止)) 第3章 鼎談2012年労働契約法改正―有期労働規制をめぐって(2012年労働契約法改正までの経緯 無期労働契約への転換 雇止め法理の立法化 不合理な労働条件の禁止) |
(他の紹介)著者紹介 |
荒木 尚志 東京大学大学院法学政治学研究科教授・法学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ